総合型選抜に向け、高校生の“いま・なにをすべき”なのか。
大学入学定員の過半数が一般選抜以外で合格する現在、
学力試験偏重だった難関国立大学も
総合型選抜の募集定員を大きく増やしています。
私立大学はより顕著で、
推薦入試での合格者の割合が年々大きくなっています。
大学への出願を考えるときには
「やりたい研究なんてないよ」と思われがちですが、
実は研究の種は
みなさんの「好き」を通して見る世界にたくさん蒔かれています。
しかし、忙しい高校生としての日々の中では
それに気づかない人が多いのです。
本セミナーでは、
京都大学に総合型選抜で合格した大学生をお呼びし、
忙しい高校生活の中でどのように対策したかの実体験を伺います。
実体験だからこそ、
高校生のどの時期に・どんな準備をすればいいのか、
どのような能力を付けるべきなのか、
等身大のメソッドをお伝えします。
様々な情報が飛び交ういまこそ、合格者の生の声を聞き、
「着実に積み上げて合格する」総合型選抜対策を始めてみませんか?
髙橋 航大氏
Kouta Takahashi
学部2回生で総合型選抜対策事業を立ち上げ、現在約20名の京大特色入試合格者を率いる。千葉県立高校で探究学習講座を通年で行うほか、多数の高校で特色入試制度についての講演を実施。
合格者の体験談を統合して、運に左右されない「実力で合格(うか)る」ための指導を行っている。
配信形式 | アーカイブ配信(過去のZOOM・ウェビナー分) |
---|---|
対象 | 高1・高2生推奨(高3生・既卒生でも役立つ情報がございます) |
参加費 | 無料 |
ご注意点 | インターネット接続に必要な通信料・プロバイダー契約料等は各ご参加者の負担となります |
STEP.1
下記の「視聴する」ボタンからお申し込みください。
STEP.2
申請フォームに入力後、「送信」ボタンを押下直後に、視聴用のURLが表示されます。
STEP.3
視聴用のURLにアクセスをしてください。