高校に入ったら知っておきたい勉強のやり方5選

先日、高校1年の2学期から急激に成績が下がりだしたという人から相談を受けました。中学では勉強にそれほど苦労しなかった人が高校で苦労することってありますよね。

中学のころと何か変えたつもりがないのに、成績が下がってくる…。しかも学校の勉強はどんどん進むので宿題に時間がかかり、復習の時間を持てなくなる。2-3か月もすると、学校の授業がますます理解できなくなって焦り出す。

もう悪循環ですね。

こうした悪循環におちいってしまわないように、高校に入ったら知っておきたい勉強の仕方を5つ紹介します。中学とは勉強の仕方がおおきく違いますので、ぜひ参考にしてください。

高校の勉強は中学の3倍

高校は勉強量が中学の3倍程あります。中学と同じ勉強方法だと、同程度の学力を身につけるのに3倍程の時間がかかります。
中学生のころに毎日1時間勉強していた人は、高校では毎日3時間の勉強が必要になります。部活から20時に帰って、そこからご飯も食べずに勉強しても終わるのは23時です。

部活も中学より本格的になり、学校外の活動に参加する機会も増えます。勉強だけに3倍も時間をかけられる人はほとんどいません。
多くの場合中学のころと同じやり方で同じぐらいの結果が出ないのは、その勉強方法に問題があります。

中学では、「覚えて」「使えれば」点数が取れます。高校では「覚えて」「理解して」「使えて」「利用できて」、ようやく点数が取れます。「理解」と「利用」が高校の勉強に加わっています。今から紹介する勉強方法を身につけて、もっと効果的で、実践的なテスト対策をできるようになりましょう。そして、勉強だけでなく、やりたいことにも全力で取り組める楽しい高校生活を過ごしましょう。

アウトプット中心

明日英単語のテストがあるとき、どうやって単語の暗記をしていますか?
多くの人は、インプット中心の「覚える勉強」をしています。英単語を覚えるのに10回ずつ書いている、という人は特に要注意です。
塾でも、「どうやって覚えればいいですか」と、覚えかたを聞いてくる高校生が本当に多いです。
ところが、記憶が定着するのは、インプットよりもアウトプットなのです。

覚える(インプット)のではなく、思い出そう(アウトプット)としてください。自分で単語テストをするのです。何回書いたかよりも、何回テストしたかのほうが大切です。
日本語⇔英語を繰り返すテストをして、全問正解するまでテストをしましょう。

正解を繰り返す

先ほど、アウトプットを増やすと暗記が進むと説明しました。
英単語や古文単語の暗記だけでなく、英語の文法問題や数学の演習問題もアウトプットによって定着します。

方法はシンプルです。「1度正解した問題」を繰り返し解いてください。正解の仕方を覚えている間に何度も正しいアウトプットをするのです。
もう少し具体的にお伝えすると、勉強は必ず前日の復習から始めましょう。前の日に解いた問題をすべてその翌日にも解くのです。これで正しい解法を覚えるだけでなく、思い出しやすくなります。

メリハリをつける

テレビを見ながら勉強している人。友だちとLINEやインスタでやり取りをしながら勉強している人。すぐやめましょう。

ながら勉強をするぐらいなら、勉強時間を今の半分にして、勉強だけに集中するほうがいいです。
浮いた時間を娯楽にあてれば、勉強も娯楽もどちらも満足できます。勉強も全力で、娯楽も全力で。これが中学生と高校生の大きな違いの1つです。

人に解説する

テスト勉強のときは解けたはずの問題なのに、いざテスト本番になると解き方を思い出せなかったなんてこと、ありますよね。よく言われるように、原因は定着不足です。
最も定着を高めてくれる勉強方法は何か。それは「人に解説すること」です。

人に解説しようとすると、途中で抜けている箇所やよくわからなくなっている箇所に気づけます。また、各事象の因果関係を考えるので、ごちゃ混ぜになっていた知識が頭の中で整理されます。解説するのは親切な友人でもいいですし、弟や妹でもいいです。ですが、中学生の自分をイメージしながら、自分自身に説明するのも効果的です。

英語を得意にする

高校で最も重要な科目、それは英語です。

英語はこの先の受験で影響が大きく、合否を左右すると言っても過言ではありません。
主な理由は二つです。

  1. ほぼすべての学校で、英語を受験に取り入れている
  2. 配点が大きい
今や英語を試験に取り入れていない学校は無いと言っても過言ではありません。受験生になった時に「避けては通れない」科目になるでしょう。
また、理科や社会が100点満点である中、英語は200点満点であるなど、科目によっては2倍の価値になる事もあります。
英語が苦手な人は、優先的に克服する事を心がけましょう。

まとめ

いかがでしょうか。中学と同じように勉強しているのに高校で成績が振るわない人は多いです。その原因は「高校用の勉強方法に変えていないこと」です。
より実践的で、理解して利用できる勉強スタイルに変えれば、勉強の不安を自信に変えられます。中間テスト・期末テストを味方につけて、高校生活をさらに充実したものにしていきましょう!

勉強のサポートが必要な場合は、弊社ホームページにて。
多くのノウハウを持つ、教育アドバイザーにご相談下さい。