image
image

だから、
Axisのオンライン家庭教師は
小論文対策に強い。

学習 STEP 01

必ず、基本要素を抑える!

PREP
が意見記述の鉄則!

image

小論文の基本要素は「読解」「要約」「意見記述」の大きく3つ。
ムラなくバランスよく強化することが重要です。

読解指導
「意見と理由」「対比」「具体と抽象」を読解できるようになることに重点をおいて指導します。
要約指導
「筆者の一番言いたいこと(※つまり課題文の結論)」を的確に捉える指導を徹底します。
意見記述指導
Point(結論)→ Reason(理由)→ Example(事例)→ Point(結論の繰り返し)という構成で自分の意見をまとめる指導を徹底します。
学習 STEP 02

小論文対策は、過去問を活用する!

小論文は志望校によって出題傾向が全く異なります。
生徒の学力と出題傾向に合わせた過去問指導が小論文試験突破のカギになります。

Axisのオンライン家庭教師秘伝 六か条の戦術

わたしたちAxisのオンライン家庭教師が
自信を持って編み出した
小論文 六か条の戦術で合格まで導きます!

国語の一部だと
考えない

『国語が得意=小論文が得意』と考えるべきではありません。わたしたちAxisのオンライン家庭教師には小論文専門の指導スキルがあります。

小論文=作文ではない

小論文では意見記述が重要ですが、その根拠が合理的かどうかが求められます。つまり、小論文は「出題者との対話」という意識が求められます。
Axisのオンライン家庭教師はその方法を伝授します。

ひとつの正解を
求めるな

幅広い視点から自分の意見をまとめられるように、小論文に出題されやすいテーマから網羅的に学びましょう。私たちAxisのオンライン家庭教師がしっかりサポートします。

なぜ減点されたか
追求せよ

減点理由は誤字脱字や文体などに限りません。Axisのオンライン家庭教師の指導なら、モヤモヤが残ることなくしっかり「なぜ?」を解消できます。

書く力だけでなく
読む力も強化

小論文は、『読める』ことも重要です。どう読むかに、どう書くかのヒントが隠されています。そのコツを教えます。

個別指導を
最大活用すべし

志望校ごとに求められる学習が違う小論文対策には、あなただけのカリキュラムが必要です。Axisのオンライン家庭教師はマンツーマン指導であなたを合格に導きます。

POINT

image Axisのオンライン家庭教師と二人三脚で習得しましょう image image

わたしたちが
マンツーマン指導
します!

image

玉田 慎一先生

小論文試験は、二者択一型と問題解決型の大きく2タイプです。どちらのタイプにも対応できるスキルを習得すると先々の学習にも非常に有効ですよ!

image

武田 徹也先生

小論文の書き方には明確なパターンがあります。それを学んで習得すると、どんな問題にも対応できるようになります。一緒に楽しみながら文章力を伸ばしていきましょう!

小論文対策を受講して
志望校に合格した受験生の声