学習お悩み相談室(Q&A)
Axisのオンライン家庭教師の教育アドバイザーは、豊富な塾運営によって培われてきたノウハウや知識をもとに、受講生や保護者の方のさまざまなお悩みにお応えしています。ここでは、その一部をご紹介します。
中学生になったばかりですが、塾に通わせるべき?いつから通わせればいいでしょうか?
(中1・保護者)
成績や学習の取り組み姿勢、将来の進学に不安を感じていらっしゃるものと見受けます。不安や課題の解決に早すぎることはありませんので、極端な話「明日から通塾」でも問題ありません。特に数学や英語は学年を追うごとに積み重ねていく科目です。中学1年時の内容を理解できていなければ、中学2年以降でもつまずきます。受験についても、内申点を利用したものなら日々の学習内容の定着を行った結果としての通知表評定があります。また受験当日は、中学3年間の学びを問われることとなります。他人より早くスタートラインに立つことで、不安や課題の解決に取り組んでください。
教育アドバイザーより
塾に通わせていますが、なんだかイマイチ。オンライン家庭教師なら成績は上がりますか?
(中3・保護者)
もちろん成績を上げることは可能です。しかしまずは、現在通われている塾が「イマイチ」と思われる理由を整理してみてください。学校の教科書内容を扱っていない・塾の授業についていけていない・疑問点を聞くことができない・塾に通うだけで自宅での学習習慣が身についていない…。オンライン家庭教師では、お子さまに合わせてカスタマイズすることができるので、塾で成績が上がらない要因をつぶすことができます。そのうえ、全国の講師から相性や受講希望曜日・時間帯を踏まえてマッチング。お子さまが理解できていない部分があるならば、たとえ中1の単元であってもさかのぼって指導可能です。
教育アドバイザーより
定期テストの点が伸び悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
(中2・保護者)
定期テストの悩みは多くの保護者の方がお持ちです。定期テストは、学習範囲・履修期間が決まった内容の理解度を問われています。点数が取れないのは、学校の授業でわからないものをそのまま放置していたり、テスト前に計画的に学習に取り組めていないことが原因。まずは学校での授業内容の定着度を高めるために、生徒自ら復習に取り組める時間・環境を整えてください。また試験勉強は、うまくいっていない生徒ほど焦って直前に詰め込んでいます。日程も範囲もおおよそ決まっているものなので、計画を見直し、確実に実行することで、定期テストの得点アップは必ず目指せます。
教育アドバイザーより
中高一貫校で高校受験がないせいか油断が見られます。一方、塾では高校受験対策が中心で、ギャップが…。
(中2・保護者)
中学受験を通してお子さまが机に向かい、塾に通い、努力してきた姿を見てきただけに、高校受験がなく学習態度に緊張感が見えないと不安になるのも仕方ありません。集合授業塾では、中高一貫教材に応じた授業ではなく、高校受験対策を行うのが一般的です。また、各学校で科目の進度・難易度が異なりますので、自ら学習計画を設定する必要があります。そのうえで目標を他者と共有することで、能動的に学ぶ姿勢を導くことが大切です。思春期で保護者との対話が難しい場合は、より生徒に身近な学生家庭教師などに依頼することも検討してみてください。
教育アドバイザーより
とにかく要領が悪くて困っています。どうしたらいいのかしら…。
(中3・保護者)
要領が悪いことで、具体的に何に困っているかを整理してみましょう。漠然と「要領が悪い」と感じてやみくもに解決策を探しても、なかなかうまくいかないケースが多いです。例えば、「学習時間はとっているけれども成績が上がらない」のならば、別の勉強方法を模索した方が良いはず。視点を変えれば、成果が出ないやり方を見つめ直すチャンスでもあります。とはいえ、問題点を絞り込むのはなかなか大変だと思います。保護者の方だけでは解決できないと感じたら、オンライン家庭教師や塾を頼ってください。Axisのオンライン家庭教師なら、我々教育アドバイザーがお力添えさせていただきます。
教育アドバイザーより
私は塾に通わせたいのですが、子どもはいやがっています。どうすればいいですか?
(中1・保護者)
保護者の方はお子さまの現在だけではなく、将来まで考えて判断していらっしゃるかと思います。本来ならばよく話し合うべきですが、思春期だと難しいことも少なくありません。そんな時は、一度塾も交えて話をしてみましょう。Axisのオンライン家庭教師の場合、お子さま・保護者さま・教育アドバイザーの三者面談を実施しています。保護者の方がなぜ「塾やオンライン家庭教師を利用させたい」と思っているのか、うまくお子さまに伝わっていないこともあります。三者面談を共有の場として、教育アドバイザーが解決に向けてお手伝いさせていただきます。
教育アドバイザーより
英語がスタートからつまずいてしまっているようです。学校の授業も「わからない」と言っています。(中1・保護者)
英語関連のご相談はよくあります。学校の授業が「わからない」状況は、小学校から教科指導としてつまずいていた可能性が高いです。小学校ですでに200単語以上の筆記学習が開始されており、その積み上げとして中学1年生の学習が開始されています。そのため、言葉の意味が解釈できずに授業がテンポよく進むことで、取り残されている状況が予測されます。小学校で扱われた基本的な語彙力を扱う復習から早速取り組んでみてください。
教育アドバイザーより
- 中学生向け
- 学習お悩み相談室(Q&A)