【2024年版】【大学別】国士舘大学の小論文傾向

大学入試改革により、2021年度入試より小論文を入試科目として採用する大学が急増しました。実際にどういうテーマが出題されていたのかを紹介します。今後の受験勉強にぜひご活用ください。

2023-2024年度の国士舘大学の小論文テーマ

2023年度から2024年度の国士舘大学の小論文テーマ一覧は以下のとおりです。

年度 学部・学科

(試験種別)

小論文の種類 テーマ
2024 全学部

(AO選抜Ⅰ期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:高知新聞 PLUS(電子版)、小社会 対話、2023 年 4 月 16 日、一部改変

 

設問1.人との対話に関する筆者の主張を 200 字で述べなさい。

設問2. 設問2「あの人とあんな話ができてよかった」(下線)に関して、あなたの体験例を400字で述べなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、文学部、21世紀アジア学部、経営学部(AO選抜Ⅱ期) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:安野光雅『かんがえる子ども』福音館書店、2018年、78-81ページ、一部改変

 

設問. はじめに筆者の主張をまとめ、次に筆者の主張に対するあなたの考えをその理由とともに 600字で記述しなさい。

理工学部、法学部、21世紀アジア学部(AO選抜Ⅲ期) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:鴻上尚史『「空気」を読んでも従わない』、岩波ジュニア新書、2019年、144-147 頁

 

設問.あなたは同調圧力についてどのように考えるか、筆者の考えを踏まえつつ、自身の経験を例として、600字で述べなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、法学部、文学部史学地理学科地理環境コース、21世紀アジア学部、経営学部 (スポーツ・武道選抜Ⅰ期) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:佐々木勝 2021年『経済学者が語るスポーツの力』有斐閣 pp.14–15 一部改変

 

設問1.なぜスポーツ活動が非認知スキルを向上させるのか。あなたの意見を自身の経験をふまえて 400 字で述べなさい。

設問2.社会にでることを見据えて、今後のスポーツ活動において習得したい非認知スキルを1つ挙げ、その根拠を200字で述べなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、21世紀アジア学部

(スポーツ・武道選抜Ⅱ期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

日本ユニセフ協会「子どもの権利とスポーツの原則」2019年、p.24、一部改変

 

設問.子どもの権利に悪影響を与える問題として考えられる具体例を一つあげ、その問題にどのように対応すればよいかを、本文の内容を参考に自身のスポーツ経験をもとにして600字で記述しなさい。

政経学部、体育学部

(スポーツ・武道選抜Ⅲ期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:朝日新聞デジタル社説「備えない」防災 日常との垣根をなくす(一部改変)2022年10月6日5時00分

 

設問1.なぜ筆者が「フェーズフリー」の考えを紹介したかを300字でまとめなさい。

設問2.あなた自身がフェーズフリーの別の例を提案して 300 字で論じなさい。

政経学部、理工学部、法学部、文学部、21世紀アジア学部、経営学部

(一般公募制推薦選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:『読売新聞』2023年4月2日朝刊3ページ、一部改変

 

設問1.課題文における筆者の主張を、その根拠を含めて 200 字でまとめなさい。

設問2.課題文の主張について、あなた自身の考えを 400字で述べなさい。

体育学部(後期選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:安冨歩『生きる技法』青灯社、2011年、pp.25-40. 一部改変

 

設問.課題文の続きを、その内容を踏まえて考え、「ですます体」の600字の文章で記述しなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、文学部、21世紀アジア学部(後期選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:岡嶋裕史 2022 年『メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」』 pp.31-33. 光文社

 

設問.課題文の内容を要約し、筆者の主張を踏まえて、多様な価値観をもつ人々と関わることについてのあなたの考えを600字で述べなさい。

体育学部3/3

(後期選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:安宅和人『イシューからはじめよ』、英治出版、2010年、pp.4-6

 

設問.筆者が主張する「悩む」と「考える」の違いを説明し、それに対するあなたの考えを、自身の経験を交えて 600 字で述べなさい。

法学部、21世紀アジア学部、経営学部(後期選抜) (後期選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:山口裕之『「みんな違ってみんないい」のか?相対主義と普遍主義の問題』(ちくまプリマー新書、2022 年)3-9 頁。一部改変

 

設問.下線部の筆者の主張を踏まえた上で、両立しない意見の中から、どうにかして一つに決めなければならない場合において、あなたが重要だと考えることを600字で述べなさい。

2023 全学部

(AO選抜Ⅰ期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:読売新聞 2022 年 6月 17日朝刊

 

設問1.筆者は、何が「食品ロス」の原因だと考えているのか、200 字でまとめなさい。

設問2.本文を踏まえ、筆者の主張に対するあなたの考えと、「食品ロス」を減らすためのアイデアを 400 字で述べなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、文学部、21世紀アジア学部、経営学部(AO選抜Ⅱ期) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:やなせたかし『やなせたかし 明日をひらく言葉』PHP文庫、2012年

 

設問1.筆者は冒頭で自身が作詞した「アンパンマンのマーチ」の一節を「実は この言葉は自分自身への問いかけであった」(下線①)と述べています。こ の問に対して筆者が出した答えとそこに至る過程について 200 字で述べなさい。

設問2.筆者は「生きているからかなしいんだ」(下線②)の意味について、いくつかの例を示して説明しています。あなたの経験の中で、このような例に当てはまるエピソードとその経験から学んだ事について、400 字で述べなさい。

理工学部、法学部、21世紀アジア学部(AO選抜Ⅲ期) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:社説『日本経済新聞』2022年3月31日、電子版

 

設問.はじめに文章を要約し、次に成人年齢の引き下げについて、賛成か反対かいずれかを記したうえで、あなたの意見とその理由をまとめ、合計600字で記述しなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、法学部、文学部史学地理学科地理環境コース、21世紀アジア学部、経営学部 (スポーツ・武道選抜Ⅰ期) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:毎日新聞デジタル 2022年 6月 6日、一部改変

 

設問.スポーツ庁の有識者会議提言「運動部活動の地域移行」について、自らの経験を踏まえ、考えられる成果と課題について 200字で述べ、今後の部活動の在り方について、自らの考えを400字でまとめなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、21世紀アジア学部

(スポーツ・武道選抜Ⅱ期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:文部科学省「スポーツ基本計画」令和4年 3月 25日

 

設問.上の視点①、②、③の中から、あなたが最も注目するものを一つ選びなさい。その上で、その視点を選んだ理由を、自身のスポーツ経験をもとに 600 字で記述しなさい。

政経学部、体育学部

(スポーツ・武道選抜Ⅲ期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」より、スポーツ庁、平成30年

 

設問1.部活動の「肉体的、精神的な負荷や厳しい指導」と「体罰等の許されない指導」の違いについて、自分の考えを 200 字で述べなさい。

設問2.自分が目指す運動部の指導者像について、400 字で述べなさい。

政経学部、理工学部、法学部、文学部、21世紀アジア学部、経営学部

(一般公募制推薦選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:くじ引きで参院を「市民院」に 岡﨑晴輝さん 朝日新聞 2022年 6月 25日 朝刊

 

設問 1.話し手は参院をくじ引きによる「市民院」に改組することを提言しているが、その理由とは何か、200字で記述しなさい。

設問2.提言に対して考え得る利点と欠点を指摘し、あなたはこの提言に賛成か反対か、400字で述べなさい。

体育学部(後期選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:若菜晃子『街と山のあいだ』アノニマ・スタジオ 2017年

 

設問1.スマホで位置情報を知ることと、地図が読めることの違いを、筆者はど のようにとらえているか、200字で述べなさい。

設問2.本文の内容を踏まえて、自分自身の経験の中で、想像と実際の違いから得た気づきや学びを 400字で述べなさい。

政経学部、体育学部、理工学部、文学部、21世紀アジア学部(後期選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:橳島次郎『先端医療と向き合う』平凡社新書、2020年

 

設問.安楽死または「医師による自死介助」のような「命の終わらせ方」について、下線部における筆者の主張を踏まえた上で、あなたの考えを600 字で述べなさい。

体育学部3/3

(後期選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:社労士が解説する人事と労務

「雑談」は軽視できない! 職場における「言語的コミュニケーション」と「非言語的コミュニケーション」の重要性を考える

株式会社 WiseBrainsConsultant &アソシエイツ

代表取締役/大曲義典 社会保険労務士事務所 所長 大曲 義典(監修者)公開日:2022/01/06

サイト URL  https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=2664

 

設問:この文章を読んで、今後あなたが良好な人間関係を構築するうえで、「バー バルコミュニケーション」と「ノンバーバルコミュニケーション」をどのように活用すべきか、根拠を明確にして600字で述べなさい。

法学部、21世紀アジア学部、経営学部(後期選抜) (後期選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、下の設問に答えなさい。

出典:福岡伸一、[聞き手]武本要「ニューノーマルへ、自然・生命からの示唆」『日立評論』2020年

 

設問1.ウイルスの存在や動的平衡に関する筆者の主張を200 字で述べなさい。

設問2.2020年 3月以降に実践されてきたウイルス対策の例をあげ、その対策の効果を振り返り、今後どのような対策が有効であるか、あなたの考えを 400字で述べなさい。

2023-2024年度の国士舘大学の小論文傾向

課題読み取り型の小論文のみで、課題文も難しいテーマは無く、比較的読みやすい文章が多い傾向です。

設問が1問であれ、2問であれ合計600字になりますので、文字数もそこまで多くはありません。

問題によって、問われることは様々ですが、「自身の体験談を具体的に書くこと」「理由や根拠を示しながら論述すること」「筆者の言いたいことが簡潔にまとめられていること」「問題の解決策が具体的かつ実現性が高いこと」「多様な価値観への理解度が高いこと」「常識にとらわれない発想力があること」などが求められています。

小論文の書き方の基本を学び、過去問や類題でしっかり演習しておきましょう。

「ChatGPT」「食品ロス」「成人年齢引き下げ」「メタバース」など時事問題をテーマにした問題も見られます。日頃ニュースを見ておくこと、その問題を自分ならどう解決するかを考えておきましょう。

「同調圧力」など、人と人との「コミュニケーション」についての出題も多い傾向です。

スポーツ・武道選抜では「運動部活動の変化」「スポーツ振興」など運動・スポーツ関係のテーマが多く見られます。

自身の経験をもとに意見を問われる問題が多いので、印象に残っている経験を回答にどう落とし込むかが重要になります。

小論文の書き方についてはこちらでも紹介しています。
小論文の書き方 手早く合格を取れる小論文の書き方とは?塾関係者が例文付きで解説!

まとめ

国士舘大学の小論文入試は出題傾向がはっきりしています。対策がしやすい分、事前の対策の綿密さが合否の分かれ目になりそうです。

小論文の書き方に不安を感じる方は↓

小論文対策の準備を早める学生が増えてきています。いつから受験対策を始めればいいかご不安な方は、ぜひ弊社のホームページをご覧ください。