注目されるオンライン家庭教師とは?そもそものサービスから具体的なメリットまで徹底解説

オンライン家庭教師って実際どうなの?

コロナの影響もあり、オンライン家庭教師が急速に注目を集めるようになりました。オンライン家庭教師の利用を初めて検討される方はもちろん、利用してみたけれど別のオンライン家庭教師も検討してみようという方にも役立つように、オンライン家庭教師について説明させていただきます。

オンライン家庭教師とは?

オンライン家庭教師というのは、オンライン授業と家庭教師を組み合わせた授業スタイルです。オンライン家庭教師は通常の家庭教師とは違い、先生が家に訪問することもなく、パソコンなどの端末さえあれば、場所を選ばずに授業を受けられます。

オンライン家庭教師の歴史

オンライン家庭教師というサービスは10年以上前から存在しており、サービス当初は携帯電話を使用して先生と生徒がやりとりすることもありました。携帯電話ではコミュニケーションも取りづらく、インターネットが低速で映像も鮮明ではなかった為、中々普及しない状態が続きます。しかし、インターネットの高速化や、skypeなどのWeb会議ツールの発達にともない、オンライン家庭教師のシステムは急速に発展しました。今やリアルタイムで、画面越しに対面しながら授業をできるようになり、コミュニケーションの円滑化が急速に進んでいます。

オンライン家庭教師で使う機材

オンライン家庭教師の授業は、3つの機材さえあれば受けられます。

  • パソコン、タブレット、スマートフォン等のデバイス
  • Webカメラ(ノートパソコンの場合は不要)
  • マイク、スピーカー(ノートパソコンの場合は不要)

オンライン家庭教師で円滑なコミュニケーションをとるためには、これらの機材が必要になります。カメラ付きノートパソコンなど、全てそろっている場合は何も問題ありませんが、足りない機材がある場合も多いと思います。しかし、機材が足りなくても心配ありません。オンライン家庭教師の授業を円滑に受けるための機材は、大抵の企業はレンタルを行っています。「機材が無いのでオンライン家庭教師のサービスを受けられない」ということはありません。

オンライン家庭教師の授業システム

今最も主流なオンライン家庭教師の授業システムは「リアルタイム双方向授業」です。
ライブ授業やタブレット授業など、よく似たオンラインサービスが存在しますが、1対1ではなかったり、先生がいなかったりするので、オンライン家庭教師とは別物です。

リアルタイム双方向授業の特徴は大きく3つあります。

ここがPOINT
  • 常に先生と生徒が画面上で対面するので、緊張感が生まれ集中力が持続する。
  • 常に先生がいるので、その場で質問ができて、その場で解決することができる。
  • 先生は生徒の表情や解答の手順を見ることができるので、理解度を把握しやすい。

オンライン家庭教師に対して、「先生が見ていないから集中力が続かない」や「質問をするタイミングが難しい」「先生が生徒の状況を把握しにくい」といったネガティブな印象を持たれている方もいるかもしれません。
たしかに一昔前は大きな課題でしたが、リアルタイム双方向授業が主流になってからは、
オンライン家庭教師でも対面の様な臨場感を実現することが出来るようになりました。
先生と生徒のコミュニケーションを心配する必要はもうありません。

オンライン家庭教師の具体的なメリットってなに?

オンライン家庭教師のメリット、デメリットは多くのサイトで紹介されています。
メリットは「人を招かなくてもよい」「場所と時間を選ばなくてよい」など、
デメリットは、「インターネット環境が必要」「機材が必要」などです。
ここではもう少し、具体的にメリットを紹介したいと思います。

時間のメリット

例えば、自宅から塾に片道20分かけているとします。
お子さまが部活をやっている場合、通塾時間も考慮して部活を切り上げなければいけません。部活もがんばりたい子にとっては、毎回のこの20分は大きな時間です。
しかし、オンライン家庭教師はこの20分を部活に充てられます。少ない様に見えますが、頻度が増えると6日で120分(2時間)、24日で480分(8時間)と無視できない時間になります。
つまり、通塾時間をより意味のある時間に変える事が出来ます。

また、食事の面でもメリットがあります。
学校から帰ってきて、塾に行くまでの時間を考えると十分な食事をとれない場合もあると思います。

また、塾が終わってから、自宅に帰って食事をとる場合、時間も遅くなりがちです。
しかし、オンライン家庭教師はこの20分を食事の時間に充てることができます。
また、塾から帰る必要もないので、授業開始前に食事ができなかったとしても、おなかをすかせているお子さまに少しでも早く食事をさせることができます。

インターネットの普及やWebツールの充実により、コミュニケーションが円滑になっているのはもちろんのこと、
ライフスタイルを考慮して勉強できるのがオンライン家庭教師というサービスです。

授業集中のメリット

学校や塾で先生の書いた黒板やホワイドボードの内容をノートに書き写した板書の経験はないでしょうか?おそらく誰もが経験していると思います。実は板書しているときは、書き写す事に集中してしまい、内容は頭にあまりはいっていません集中する対象がぶれてしまうからです。

しかし、オンライン家庭教師には板書を写す必要が無いため、その心配はありません。
オンライン家庭教師の場合、先生の書いた内容はデータとして残ります。ですから、お子さまの貴重な集中力は板書するために使われることはなく、内容を理解する為に使われます。先生の書いた内容はいつでもどこでも確認できるため、集中する対象がぶれなくて済みます。

集中力は無限ではありません。オンライン家庭教師は、限りある集中力を効率的に使えるサービスです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
オンライン家庭教師のことをここだけでは語り切れない所もありますが、オンライン家庭教師というサービスについて少しでも理解をふかめていただけると嬉しいです。

Axisのオンライン家庭教師はこちら

Axisのオンライン家庭教師は能開センター個別指導Axisを運営しているワオ・コーポレーションのオンライン家庭教師です。
50年以上積み上げてきたノウハウを活かし「専任の教育アドバイザー」「難関大学生やプロの講師」が二人体制でお子さまの成績アップや志望校合格を実現させます。
オンライン家庭教師に興味をお持ちであれば、ぜひホームページをご覧ください。