大学入試改革により、2021年度入試より小論文を入試科目として採用する大学が急増しました。実際にどういうテーマが出題されていたのかを紹介します。今後の受験勉強にぜひご活用ください。
2019-2023年度の近畿大学の小論文テーマ
2019年度から2023年度の近畿大学の小論文テーマ一覧は以下のとおりです。
年度 | 学部・学科
(試験種別) |
小論文の種類 | テーマ |
2023 | 医学部
(一般前期) |
テーマ型 | 問題. 良医への学修を始めるにあたって、自らの課題や問題点は何であると考えているか。また、それを克服するために実行しようと考えていることは何か。思うところを述べなさい。
※横書きで400字以内にまとめること |
文芸学部
(一般前期①) |
テーマ型 | 問題. 「七転び八起き」だと思った自分自身の経験、もしくは、身の周りで起こった出来事について具体的に述べてください。
(800-1000字以内) |
|
文芸学部
(一般前期②) |
テーマ型 | 問題. 「急がば回れ」だと思った自分自身の経験、もしくは、身の周りで起こった出来事について具体的に述べてください。
(800-1000字以内) |
|
医学部
(一般後期) |
テーマ型 | 問題.2022年のノーベル生理学・医学賞の受賞者スバンテ・ペーボ博士は、4万年前のネアンデルタール人の遺伝情報と、現代の人類であるホモ・サピエンスのものを比較し、ホモ・サピエンスはネアンデルタール人の遺伝情報の一部を受け継いでいることを明らかにしました。さらに、ネアンデルタール人から受け継がれた人類の遺伝情報は、標高の高い土地での生存を有利にすることや、ウイルスに対する免疫応答の仕方に影響を与えることが示されました。博士の研究業績をさらに発展させるとしたらどのようなことを考えますか。※横書きで400字以内にまとめること | |
文芸学部
(推薦入試①) |
テーマ型 | 問題. 「琴線に触れる」とは、人の心を揺り動かし、深い感動を引き起こすことを、触れれば鳴る琴の弦にたとえた表現です。そのようなあなた自身の経験、もしくは、そのような経験であったろうと想像される出来事について具体的に述べてください。(1000-1200字) | |
文芸学部
(推薦入試②) |
テーマ型 | 問題. 「論より証拠」とは、あれこれ論ずるよりも明白な証拠を示すことで物事は明らかになるという意味のことわざです。そのようなあなた自身の経験、もしくは、身の周りで起こった出来事について具体的に述べて下さい。(1000-1200字) | |
医学部
(推薦入試) |
テーマ型 | 問題. インフォームドコンセントとは、患者さんが自身の病状や治療内容について十分な説明を受け、理解した上で、自らの意志で医療従事者と合意することを意味します。余命1ヵ月と予想されるがんの患者さんが紹介されて、外来を初めて受信されました。患者さんから「私はあとどれくらい生きられますか?」という質問に対して、インフォームドコンセントの観点から、どのようなことに配慮し、何と答えますか。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
2022 | 医学部
(一般前期) |
テーマ型 | 問題. 本学部では「人に愛され、信頼され、尊敬される」医師を育成することを教育の目的と定めている。学生の立場から、何を学べば「人に愛され、信頼され、尊敬される」医師になれると考えるか。思うところを述べなさい。
※横書きで400字以内にまとめること |
文芸学部
(一般前期①) |
テーマ型 | 問題. 「逃がした魚は大きい」と思った経験、もしくは、そのような思いをしたであろうと想像される出来事について具体的に述べて下さい。
(800-1000字以内) |
|
文芸学部
(一般前期②) |
テーマ型 | 問題. 「薄氷をふむ」思いをした経験、もしくは、そのような思いをしたであろうと想像される出来事について具体的に述べてください。
(800-1000字以内) |
|
医学部
(一般後期) |
テーマ型 | 問題.新型コロナウイルスワクチン接種の副反応が若者に及ぼす影響について、科学的・社会的な側面から考察してください。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
文芸学部
(推薦入試①) |
テーマ型 | 問題. 「案ずるより産むが易い」とは、はじめはあれこれ心配していたことが、実際にやってみると案外簡単にできるということわざですが、そのようなあなた自身の経験、もしくは、身の周りで起こった出来事について具体的に述べてください。(1000-1200字) | |
文芸学部
(推薦入試②) |
テーマ型 | 問題. 「怪我の功名」とは、間違ってやってしまったことや何気なくしたことが、思いがけずよい結果になることをいうことわざでが、そのようなあなた自身の経験、もしくは、身の周りで起こった出来事について具体的に述べてください。(1000-1200字) | |
医学部
(推薦入試) |
テーマ型 | 問題. がん患者さんを取り上げた「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」という樋野興夫先生のエッセイがあります。このタイトルを読んであなたが感じること、あなたがその患者さんの主治医の立場であればどのような言葉をかけるかについて述べなさい。
※横書きで400字以内にまとめること |
年度 | 学部・学科
(試験種別) |
小論文の種類 | テーマ |
2021 | 医学部
(一般前期) |
テーマ型 | 問題. 医学教育の大きな指針として「今後も起こるであろう様々な社会の変化に対応できるような医師の養成」があげられている。では、医師としてどのような能力を持っていれば「様々な社会の変化に対応」することができるのか。医学部での学修に関連づけて、思うところを記せ。
※横書きで400字以内にまとめること |
文芸学部
(一般前期①) |
テーマ型 | 問題. 「死中に活を求める」とは、助かる望みのない状況にあっても、なんとか抜け出そうと、必死に活路を探し求めることをいいますが、そのようなあなた自身の経験、もしくは、身の回りで起こった出来事について具体的に述べてください。
(800-1000字以内) |
|
文芸学部
(一般前期②) |
テーマ型 | 問題. 「奇を衒(てら)う」とは、わざと変わったことをして人の注意を引こうとすることをいいますが、そのようなあなた自身の経験、もしくは、身の回りで起こった出来事について具体的に述べてください。(800-1000字以内) | |
医学部
(一般後期) |
テーマ型 | 問題. 新型コロナ感染症が流行していますが、医師となった場合に、このような事態に対し、どのように行動したいと考えますか。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
文芸学部
(推薦入試①) |
テーマ型 | 問題. 「身から出た錆(さび)」とは「自業自得」と同じ意味のことわざですが、そのような経験にもとづいて具体的に述べて下さい。(1000-1200字) | |
文芸学部
(推薦入試②) |
テーマ型 | 問題. 「鬼に金棒」とは、もともと強いものに、さらに強みを加えた有様をいうことわざですが、「鬼に金棒」だと思ったことがらについて具体的に述べて下さい。(1000-1200字) | |
医学部
(推薦入試) |
テーマ型 | 問題. 医学部教育の基礎を築いたウィリアム・オスラーは医学部生に向けて、「医学ほど教養の大切な職業はない。臨床医学ほど教養を必要とするものはない。」と述べている。この言葉の意味について思うところを述べよ。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
2020 | 医学部
(一般前期) |
テーマ型 | 問題. 医師の資質として「知識」「技能」「態度」が必要とされており、医学部では学生のこれら全てを教育し評価する。これらのうち、医師の資質としての「態度」とはどのようなものを指すか、思うところを記せ。
※横書きで400字以内にまとめること |
文芸学部
(一般前期①) |
テーマ型 | 問題. 「苦しい時の神頼み」とは、普段は付き合いをおろそかにしている相手に、自分が困った時だけ助けを求めることをいいますが、そのような経験について具体的に述べてください。(800-1000字) | |
文芸学部
(一般前期②) |
テーマ型 | 問題. 「藪をつついて蛇を出す」とは、しなくてもよい余計なことをして、かえって災難を招いてしまうことをいいますが、そのような経験について具体的に述べてください。(800-1000字) | |
医学部
(一般後期) |
テーマ型 | 問題. がんは遺伝子の異常により発症します。多くの場合、この異常はがん細胞においてみられる体細胞変異であり、遺伝しません。一方、胚細胞変異と呼ばれる家族性(遺伝性)のがんを引き起こす遺伝子異常も知られています。近年、がん細胞の遺伝子解析が広く行われるようになり、家族性の遺伝子異常が偶然見つかることがあります。あなたの患者さんのがんが遺伝性であることがわかった場合、あなたは患者さん及びご家族にどのように説明しますか。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
文芸学部
(推薦入試①) |
テーマ型 | 問題. 「虻(あぶ)蜂取らず」とは、取ろうとしたあぶも蜂も、両方とも逃がしてしまうという意味ですが、そのような経験について具体的に述べて下さい。(1000-1200字) | |
文芸学部
(推薦入試②) |
テーマ型 | 問題. 「好きこそ物の上手」と思った経験について、具体的に述べて下さい。(1000-1200字) | |
医学部
(推薦入試) |
テーマ型 | 問題. 国民医療費は、増加傾向にあり、平成27年度には国民総生産(GDP)の7.81%を占め、国家財政を圧迫する状況にある。このような中で、極めて高額ながん治療薬が承認されている。このような高額な薬剤を適応となるすべての患者に用いるべきかどうか、また、制限するのであればどのような患者に限定すべきであるのか思うところを述べよ。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
2019 | 医学部
(一般前期) |
テーマ型 | 問題. 医療における「男女共同参画」について、あなたの意見を述べなさい。
※横書きで400字以内にまとめること |
文芸学部
(一般前期①) |
テーマ型 | 問題. 「良薬は口に苦し」と思ったことがらについて具体的に述べてください。(800-1000字) | |
文芸学部
(一般前期②) |
テーマ型 | 問題. 「井の中の蛙大海を知らず」と思ったことがらについて具体的に述べてください。(800-1000字) | |
医学部
(一般後期) |
テーマ型 | 問題. わが国はこれまで国民皆保険制度をとってきた。わが国の今後の医療保険制度の在り方について思うところを述べよ。
※横書きで400字以内にまとめること |
|
文芸学部
(推薦入試①) |
テーマ型 | 問題. 「まかぬ種は生えぬ」と思った経緯について、具体的に述べてください。(1000-1200字) | |
文芸学部
(推薦入試②) |
テーマ型 | 問題. 「花より団子」とは、風流さ(花見を楽しむこと)よりも実利(団子を食べて食欲を満たすこと)の方を優先することの意ですが、「花より団子だ」と思った体験について、具体的に述べてください。(1000-1200字) | |
医学部
(推薦入試) |
テーマ型 | 問題. 2018年ノーベル医学賞を受賞した本庶裕氏は、科学者になろうと思う子どもへのメッセージを求められて「一番重要なのは、何か知りたい、不思議だと思う心を大切にする。教科書に書いてあることを信じない。」と述べましたが、この「教科書に書いてあることを信じない」という発言に対して、「それでは基礎教育が成り立たない」と言った戸惑いの声が多く聞かれました。本庶氏の発言の真意とその影響について、あなたの考えを述べなさい。
※横書きで400字以内にまとめること |
2019-2023年度の近畿大学の小論文傾向
小論文の種類はすべてテーマ型で、傾向も字数も学部ごとにおなじでした。下記の表をご覧ください。
学部 | 種類 | 字数 | 試験時間 | テーマ |
医学部 | テーマ型 | 400字 | 40分 | 社会の動きと関連づけて医師としての姿勢を問う |
文芸学部 | テーマ型 | 一般入試:800-1000字
推薦入試:1000-1200字 |
80分 | ことわざについて、身近な経験を記入 |
字数だけ見ると文芸学部は医学部の2倍あります。
試験時間が2倍なので、実質的には同じ長さです。
テーマはどちらの学部も、専門分野の内容と社会の動きや日常生活を関係させています。決してむすかしい内容ではありませんが、出題内容を頭のかたすみに置いておき、日ごろから考えるようにしておくほうがいいでしょう。
特に文芸学部では、1つのことわざについて身近な経験を1000字前後書くことを求められます。文の構成のつくり方や書きはじめる前のメモ作成を綿密に行えると非常に書きやすくなります。
小論文の書き方についてはこちらでも紹介しています。
手早く合格を取れる小論文の書き方とは?塾関係者が例文付きで解説!
まとめ
いかがでしょうか。近畿大学の小論文入試は傾向が毎年同じなうえに、具体的で書きやすいテーマばかりです。そのぶん、構成の緻密さや結論の合理性が高いレベルで求められます。
小論文の書き方に不安を感じる方は↓
小論文の対策は準備期間を必要とする大学もあります。いつから受験対策を始めればいいかご不安な方は、ぜひ弊社のホームページをご覧ください。