知っておきたい!帰国生入試の基礎知識(中学受験編) 

中学入試において、帰国生枠が利用できる一般的な条件は以下の通りです。

① 日本に帰国後、2~3年以内

② 海外に1年以上在住

③ インターナショナルスクール・現地校・日本人学校に1年以上在籍

※学校により条件が異なる部分もございます。

こちらに当てはまる方は、帰国生枠を設けている中学入試ができますが、志望校をどうやって選んだらいいか、入試対策はどうしたらいいかがわからないことも多いかと思います。

この記事が、帰国生中学入試の理解を深めるお力になれたら幸いです。ぜひご一読ください。

志望校について

志望校の選定

一般入試において優遇措置(加点)を行う学校から、帰国生に完全に特化した入試を行う学校など、その入試形式は多種多様です。

また、中学入学後のクラス設定やカリキュラムについても学校によりさまざまな違いがあります。

国際学級を設置し、帰国生対象の補習授業を行うなど帰国生へのフォロー体制が充実した学校もあります。

教育理念・カリキュラム・進路など、選ぶ基準は多岐にわたります。

お子様のために一番重視するところは何かという基準をもって志望校をお選びください。

おすすめの志望校選びは以下の通りです。

志望校の情報収集

学校のHPをチェックする

  • 校風や教育理念を確認して、お子様にあっているかを考えてみてください。
  • 大学への進学実績なども重要です。将来何になりたいのか、まで考えておけば進学する学校も逆算して考えやすくなります。
  • 資料請求が可能なら取り寄せておくと便利です。海外在住なら一時帰国時に合わせて取り寄せてみてください。

オープンスクールや文化祭に参加する(一時帰国・もしくは帰国しているなら特におすすめ)

  • 学校や、生徒の雰囲気を直接感じられます。5年生からの参加をおすすめします。
  • 実際に通学したときの交通手段を使って行ってみてください。通いやすいかどうかが良くわかります。
  • 進学後のカリキュラムや、部活の実態など、より詳しい情報が手に入ります。質問対応の機会があった場合は、積極的に質問をしてみてください。

帰国生入試に詳しい学習塾に話を聞く

  • 過去の帰国生入試をした生徒の経験をもとに、アドバイスがもらえる塾もあります。学習相談を受け付けている塾がほとんどですので、積極的に活用してみましょう。
  • 帰国生入試に詳しい塾は、入試対策も行ってもらえます。通常では手に入らない過去問や情報など持っていることもありますので、有効に活用しましょう。

特に、学校の授業カリキュラムを把握しておくことが重要です。

日本の学科教育に慣れていない帰国生へ補講を組んでくれる学校もあれば、難関大学への進学のために、授業進度がとても早い学校もあります。

中高一貫校へ入学すれば、6年間その学校のカリキュラムで学習することになります。お子様にあったものであるかどうか判断するために、入学前に情報を集めておきましょう。

受験対策

受験教科と対策

志望校が決定すれば、その学校の受験に必要な教科がわかります。(受験日程によって、同じ学校でも受験科目が違う場合もあります)

お子様にどの教科の対策が必要か確認したうえで、志望校対策を進めていきましょう。

4教科型

【算数・国語・理科・社会】

帰国生の場合、合格基準点が異なる場合がありますが、一般受験と同難易度の問題が出題されます。

帰国枠関係なく、一般受験でもいいからこの学校に行きたい!という方はこの受験方式になるケースが多いです。

4年生・5年生で帰国、英検2級以上を取得したうえで、4教科の勉強をスタートさせ、この4教科型の一般受験に備える方もいらっしゃいます。

対策:一般の中学受験同様に、出来るだけ早い対策が必要です。

難関中学を目指すなら、遅くとも5年生の3学期までには小学校の学習内容を終わらせておき、難易度の高い応用問題などを始めましょう。

算数・国語の配点が高い学校が多いので、重点的に勉強しましょう。

3教科型

【算数・国語・英語】

算数・国語の学力を問われますが、海外で培った英語力も活かせる受験方式です。算数・国語の難易度も年々上がっているので注意しましょう。

対策:4教科型同様、算数・国語の対策は早めに始めましょう。

英語に関しては、日常英語と入試問題のギャップがありますので、過去問などを使って受験英語に慣れておく必要があります。

2教科型

【算数・国語】もしくは【英語・国語もしくは算数】

帰国生入試の場合、算数・国語ともに難易度は低いですが、一般受験と同じ入試日なら、一般入試と同じ問題が出題されるので難易度は高くなります。

英語を使った受験日が、算数・国語利用の受験日と異なる場合が多いので、受験機会が増えるメリットがあります。

対策:4教科型受験と同じく早めの対策が必要です。理科・社会が必要ない分、倍率は高くなりますので注意が必要です。英語は、受験問題に慣れておくことが大事です。

1教科型

【英語】

英語圏の現地校生やインター生や、6年生で帰国する方はこの方式で受験される方が多い傾向です。

英検準1級程度の実力が必要な学校もあるほど、英語の実力が問われる受験方式です。

対策:英語の文章力を問われるEssayが必要な場合が多いので、その際は文章の書き方の指導を受け、書いたものを添削してもらうなど、対策をしておきましょう。

その他

【算数・国語・英語から選択、適性検査、作文のみなど】

独自の受験方式を採用している学校もあり、そういった学校は過去問の入手が困難です。

対策:算数、国語は小学校内容の基本をしっかり理解しておくことが必要です。適性検査・作文で特に必要な、文章読解力と記述力を養っておきましょう。文章の添削は必須です。

帰国生入試のある受験校

帰国生枠受験者が多い中学校の一部(順不同)です。

決して入学しやすい学校というわけではないのですが、積極的に帰国生を集めている学校です。

そういった意味では、帰国生にとって良い環境を整えていると考えられますので、志望校選びの参考になれば幸いです。

首都圏

渋谷教育学園渋谷、広尾学園、成蹊、三田国際学園、かえつ有明、頌栄女子学院、東京都市大学付属、大妻中野、共立女子、東京女学館、学習院、文化学園大学杉並、渋谷教育学園幕張、市川、慶応義塾湘南藤沢、桐光学園、洗足学園、聖光学院 など

近畿圏

同志社国際中学校、関西学院千里国際中等部、立命館宇治中学校 など

まとめ

帰国生入試に向けて考えることは数多くあり、この記事はあくまでその一端にすぎません。自分だけで知識を得ようとしても、限界はあります。

ぜひ、いろんな方を頼ってみてください。帰国生入試で中学受験をした経験者や、学習塾など、アドバイスをもらえるところは意外と多いです。

海外在住中の方や、帰国しても近くに学習塾が無い、という方はオンラインの学習塾をおすすめします。

海外にいながら帰国生入試について相談することもできますし、海外にいながら日本のカリキュラムで学習を進めていくことも可能です。

6年生になって帰国して、そこから急いで受験のための塾を探しても、定員オーバーで募集停止、など入塾できないケースもあります。

先にオンラインの学習塾を使って、海外で入試対策を進めておくと安心です。入試直前に帰国しても、そのまま受講を継続できるのもオンラインの強みですね。

興味がある方は、ぜひ弊社ホームページまで。