【2024年版】【大学別】北九州市立大学の過去の小論文傾向

大学入試改革により、2021年度入試より小論文を入試科目として採用する大学が急増しました。実際にどういうテーマが出題されていたのかを紹介します。今後の受験勉強にぜひご活用ください。

2023-2024年度の北九州市立大学の小論文テーマ

2023年度から2024年度の北九州市立大学の小論文テーマ一覧は以下のとおりです。

年度 学部・学科

(試験種別)

小論文の種類 テーマ
2024 文学部

人間関係学科

(一般前期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読み、問いに答えなさい。

出典:遠藤利彦 「こころの不思議 感情知性(EI)とは何か」「「感情の有効活用」としての感情知性(EI)に向けて」 『本当のかしこさとは何か感情知性(EI)を育む心理学』による。 ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            下線部①が指す内容について説明しなさい。

問2.            下線部②について筆者の考えをまとめなさい。

問3.            「感情のほどよい有効活用」について、具体例を示しながらあなたの考えを800字以内で述べなさい。

法学部

(一般前期)

課題文読み取り型 問題1.以下の課題文を読み、問1と問2に答えなさい。

出典:小坂井敏晶『格差という虚構』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            筆者が下線部aで指摘する「学校の本当の目的」は何かについて、課題文を要約しながら説明しなさい。(390字以内)

問2.            下線部bで述べられている見解に対するあなたの賛否を明らかにし、その理由を複数挙げて、説明しなさい。(440 字以内)

外国語学部

英米学科

(一般後期)

課題文読み取り型 問題1 次の英文を読んで、下の問いに答えなさい。

出典:(Adapted from Kira M. Newman, “Four Ways Dancing Makes You Happier,” Greater Good

Magazine)

問1.            本文の内容を句読点を含めて300字以内の日本語で要約しなさい。

問2.            Apart from dance and music, what do you think are good ways to reduce your stress?

Explain your opinion in approximately 80 words in English.

問題2. What do you think would happen to society if everyone in the world could speak a common language? What would become better and what would become worse? Explain your opinion in approximately 100 words in English.

経済学部

(一般後期)

課題文読み取り型 問題.次の文章は佐々木勝著『経済学者が語るスポーツの力』から「ダイバーシティ」が組織のパフォーマンスに与える影響について論じた箇所を抜粋したものである。この文章を読んで、後の設問に答えなさい。

出典:佐々木勝『経済学者が語るスポーツの力』 による。 ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

設問1. 下線部(1)の2つの分け方について、それぞれが企業のパフォーマンスに与える影響に言及しつつ200字以内で説明しなさい。

設問2. リーとカニングハムのメタ分析の研究結果で、国籍のダイバーシティがチームのパフォーマンスを有意に下げる結果となったのはなぜか。本文の内容にもとづき 400字以内で説明しなさい。

設問3.あなたの経験からダイバーシティが組織・集団のパフォーマンスにプラスまたはマイナスの影響を与えた事例を挙げ、 その原因と結果について、本文の内容をふまえて500字以内で論じなさい。なお、ここでのパフォーマンスとは、目標の達成といった成果だけでなく、チームの団結度合いを表すような感情的・心理的な成果も含むものとする。

文学部

比較文化学科

(一般後期)

課題文読み取り型 問題.次の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。

出典:平野啓一郎『「カッコいい」とは何か』による。ただし、出典に際して原文の一部を改めた。

問1.「恰好が良い」 と 「カッコいい」の違いについて、本文の内容を350字以内でまとめなさい。

問2. 下線部について、「カッコいい」人やものを求めることが、 なぜ「自分探し」だと言えるのか。筆者の考えをまとめた上で、あなたの考える「カッコいい」事例を一つ挙げながら、400字以内で説明しなさい。

外国語学部

英米学科

地域推薦

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題.次の問題文を読み、以下の問いに答えなさい。

出典:Adapted from Kay Hetherly, Kitchen Table Talk, NHK Publishing

問1.            本文を日本語で要約しなさい。

問2.            下線部①を日本語に訳しなさい。

問3.            下線部②を日本語に訳しなさい。

問4.            Between 2020 and 2023 wearing face masks became a part of everyday life. In what way did this affect face-to-face conversation? Describe examples from your own experience in English.

問5.            What do you think non-native speakers of English can do to be more confident when speaking English? Please write your answer in English.

外国語学部

国際関係学科

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題.次の3つの文章を読んで以下の問いに答えなさい。

[資料1]出典:Adapted from Tomoko Otake, “Japanese researcher pushes the boundaries of lab-

grown ‘real’ meat,” The Japan Times, February 2, 2023.

[資料2]出典:「斎藤幸平の分岐点ニッポン:資本主義の先へ 未来の『切り札』?培養肉って 食のかたちをどう変えるか」『毎日新聞』(2021年12月5日)による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

[資料3]出典:「イタリア政府、培養肉を禁止する法案を支持 食文化の保護が理由」『BBCニュース』ウェブ版(2023年3月30日)による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            [資料1]を読んで、培養肉とは何かについて説明したうえで、それが今日の畜産のどういった問題点を克服する可能性を秘めているか、250字以上300字以内の日本語で改行せずに説明しなさい。

問2.            今日、一部の企業が培養肉の開発を進めているが、課題もあるようだ。どのような課題があるのか、[資料1][資料2][資料3]すべてに基づいて指摘したうえで、培養肉の開発や普及を今後さらに進めるべきかどうか、あなたの考えを700字以上800字以内の日本語で改行せずに述べなさい。

経済学部

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読んで、後の設問に答えなさい。

出典:伊藤芳浩著『マイノリティ・マーケティング―少数者が社会を変える』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。また本文中で引用されて いる文献情報の記載は省略した。

設問1. 学校の場面で聴覚障害者にとってのウェルビーイングが損なわれる事態とその要因について、本文の説明を150字以内で要約しなさい。

設問2.人々のウェルビーイングを損なう「障害」の捉え方について、本文では2つの考え方が紹介されている。 それぞれ、どのような考え方かを200字以内で説明しなさい。

設問 3. 障害者のウェルビーイングが損なわれる事態には、 本文で挙げられている著者自身の経験を含む具体例以外で、どのようなものがあるか。 またそのような事態が起こるのを防ぐためには、どのような取り組みが考えられるか。筆者の主張を踏まえた上で、あなたの考えを500字以内で述べなさい。

文学部

比較文化学科

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題Ⅰ.次の英文を読んで、以下の設問に答えなさい。

出典:Adapted from Samara Smukler,”Why it’s OK if you don’t belong to a friend group,”Girls’Life

問1.            下線部(1)について、筆者が possibilities として挙げているものを、本文に即して具体的に150字以内の日本語で説明しなさい。

問2.            下線部 (2)について、筆者が述べている具体的な内容を、本文に即して150字以内の日本語で説明しなさい。

問3.            下線部(3) について、筆者がこのような主張をしている理由を、本文に即して160字以内の日本語で説明しなさい。

問4.            下線部(4)の筆者の主張について、あなたはどのように考えますか。あなたの意見を英語で述べなさい。

問題Ⅱ.次の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。

出典:渡辺裕『聴衆の誕生:ポスト・モダン時代の音楽文化』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            下線部(1)について、「マス・カルチュア」とは何を明らかにした上で、このマス・カルチュアの影響によりあり方が大きく変わった事象の具体例を挙げ、どう変わったのかを400字以内で説明しなさい。

問2.            下線部 (2)について、何と何がどのように対立し、その対立関係はどうなっていったのか、300字以内で説明しなさい。

文学部・人間関係学科(学校推薦型選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の課題文を読んで設問に答えなさい。

出典:マイケル・コーバリス『言葉は身振りから進化した』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            下線部①について、ヒトと鳥はどのような点で似ているのか、また、その類似性はなぜ生じたのか。筆者の見解を説明しなさい。

問2.            下線部②を和訳しなさい。

問3.            下線部③について、ヒトの言語はどのような点で特別なのか。 さらには、会話や文字を含め、言語は社会や人間関係を構築するうえでどのような働きを担っているのか。あなたの意見を800字以内で述べなさい。

外国語学部

国際関係学科

(総合型選抜)

資料読み取り型 問.近年、欧米諸国や日本などでは物価上昇が問題になっています。 そうしたなか、 脱炭素化に向け化石燃料の使用を削減・転換する政策の「一時的な」変更を余儀なくされています(図参照)。これらの国での脱炭素化に向けた政策の「一時的な」変更の内容を説明した上で、この政策の変更をどのようにとらえるか、あなたの考えを述べてください。

出所:『日本経済新聞』、2022年9月26日

(図 1) 各国のエネルギーミックス

『日本経済新聞』、2022年11月28日

(図2) 再生エネ・石炭の増加

地域創生学群

(総合型選抜)

課題文読み取り型 問題.次の文章は、アカデミックスキルとリーダーシップに関するものである。サーバントリーダーシップとはどのようなリーダーシップなのか、 執筆者の説明に基づいて 400字以内でわかりやすくまとめなさい。

出典:林直亨『学び合い、 発信する技術 ――アカデミックスキルの基礎』による。 ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

2023 文学部

人間関係学科

(一般前期)

課題文読み取り型 問題.次の文章を読み、問いに答えなさい。

出典:滝川一廣「キラキラネームから考える」「そだちの科学』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            筆者はキラキラネームの増加の原因をどのように捉えているか? 200字以内で述べなさい。

問2.            筆者は結論の部分で、 自分たちの共同的な世界を再構築していくことを課題としてあげているが、現代社会において果たしてそれは可能なのだろうか? 可能であるとすれば、どのような取り組みが求められているのだろうか?もしも可能でないとすれば、それに代わるどのような育児支援の方法が考えられるのだろうか?あなたの見解を800字以内で述べなさい。

法学部

(一般前期)

課題文読み取り型 問. 以下の課題文は、過疎地域に実際に居住し、実地調査を行っている筆者によって書かれたものである。この課題文を読み、 問題1と問題2に答えなさい。

出典:花房尚作『田舎はいやらしい地域活性化は本当に必要か?―』 による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問題1. 筆者が下線部のような見解に至る理由について、課題文を要約しながら説明しなさい。 (330字以内)

問題2. 国家を運営していくうえでの効率という点に留意しつつ、下線部の主張に対するあなたの賛否を明らかにし、その理由を論じなさい。(500字以内)

外国語学部

英米学科

(一般後期)

課題文読み取り型 問題1 次の英文を読んで、下の問いに答えなさい。

出典:Adapted from Chris Baraniuk,”Crows could be the smartest animal other than primates,”BBC.com

問1.      本文の内容を句読点を含めて300字以内の日本語で要約しなさい。

問2.      次の文を読んで、あなたの意見を80語程度の英文で述べなさい。

What would our society be like if there were several animals today with the same level of intelligence as humans? Imagine such a would and describe it,mentioning the advantages and disadvantages.

問題2. 次の英文を読んで、あなたの意見を100語程度の英文で述べなさい。(必ず最後に語数を記入すること。)

If you had magical powers, what would they be and how would you use them?

(Would you be a hero or a villain and why?)

外国語学部

中国学科

(一般後期

課題文読み取り型 問題.次の文章を読み、問1・問2に答えなさい。

出典:王敏「漢字文化圏 東アジアの絆を認識しよう」『朝日新聞』2010年2月18日による。ただし、出題に際し原文の一部を改めた。

問1.            問題文を400字以内で要約しなさい。

問2.            問題文を踏まえ、東アジアにおける漢字の汎用性について具体的な例を挙げて、400字以内で述べなさい。

経済学部

(一般後期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読んで、後の設問に答えなさい。

出典:井上智洋『AI時代の新・ベーシックインカム論』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

設問1. 7万円のベーシックインカム (BI) 給付が持つメリットを、本文の内容にもとづき4つ挙げ、350字以内で説明しなさい。なお、解答に際しては BI という略称を用いること (以下同)。

設問2. 「BI は労働意欲を低下させる」と考える人が少なくない理由を、本文の内容にもとづき300字以内で説明しなさい。

設問3. 本文で述べられているBI導入のメリットに対し、どのような反論や批判が可能であるか。 あなたの考えを400字以内で論じなさい。

文学部

比較文化学科

(一般後期)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。

出典:河原和枝『子ども観の近代』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            下線部について、近代日本に成立した〈子ども〉とはどのようなものと作者は考えているか、350字以内で説明しなさい。

問2.            現代に見られる子どものイメージを具体的に挙げ、その特徴を説明しつつ、そのイメージについてあなたの考えを400字以内で述べなさい。

外国語学部

英米学科

地域推薦

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題.次の英文を読み、以下の問いに答えなさい。

出典:Adapted from Amelia Tait,”Scarlet O’Hara:why do film posters for comedies always have huge red letters?”The Guardian)

問1.            本文を200字程度の日本語で要約しなさい。

問2.            下線部①を日本語に訳しなさい。

問3.            下線部②を日本語に訳しなさい。

問4.            What reasons are provided for having red letters in comedy posters? Give two reasons. Please write your answer in English in approximately 100 words.

問5.            Explain how other advertisements from everyday life have caught your attention and how this makes you feel. Please write your answer in English in approximately 200 words.

外国語学部

国際関係学科

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の2つの文章を読んで以下の問いに答えなさい。

[資料1]出典:伊藤昌亮著『炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

[資料2]出典:Adapted from Dino Sossi, “Can we cancel ‘cancel culture?,” The Conversation

問1.            資料1の下線部 「むしろ合理的で一貫した行動」が意味するところを、 250字以上300字以内の日本語で説明しなさい。

問2.            キャンセルカルチャーが社会に及ぼす影響について、 資料2 の筆者がどのように整理しているかを説明し、あなた自身はその影響をどのように捉えるかを、 資料 2 の具体例を必ず用いて、 700字以上800字以内の日本語で述べなさい。

経済学部

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題. 次の文章を読んで、後の設問に答えなさい。

出典:友原章典『移民の経済学一雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか』による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

設問1. コルテスとテサーダの研究によると、単純労働者である移民が増えることによって、労働時間が増加する傾向にあるのはどのような特徴を持つ女性か。250字以内で具体的に説明しなさい。

設問2. アセモグルらの研究において、 女性が働くようになったことで、高卒男性と大卒男性の間の所得格差が拡大したのはなぜか。150 字以内で説明しなさい。

設問 3. 本文をふまえ、日本において単純労働者である移民の受け入れがもたらす影響はどのようなものか、あなたの考えを説明しなさい。そのうえで、その影響の望ましい点と望ましくない点の両方について、あなたの意見を400字以内で述べなさい。

文学部

比較文化学科

(学校推薦型選抜)

課題文読み取り型 問題Ⅰ.次の英文を読んで、以下の設問に答えなさい。

出典:Adapted from Michael Pronko, “The Art of Conversation,” Inbound / Outbound Japan

問1.            下線部(1)のように筆者が考える理由はなんですか。本文に即して130字以内の日本語で説明しなさい。

問2.            下線部(2)のように筆者が考える理由はなんですか。本文に即して120字以内の日本語で説明しなさい。

問3.            下線部(3) に対して、筆者自身はどのように答えていますか。 本文に即して200字以内の日本語で説明しなさい。

問4.            筆者が述べている文法についての考えをあなたはどのように考えますか。あなたの意見を英語で述べなさい。

 

問題Ⅱ.次の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。

出典:井上宏『笑いの人間関係』 による。 ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問1.            筆者は、サムライ社会と商人社会のそれぞれが 「笑い」 をどのように捉えていると述べているか。 300字以内で説明しなさい。

問2.            下線部について、「笑い」以外で、人と人とをつなぐ 「協調」 の機能も果たしうる行為を挙げ、どのような場でそのような機能を果たしうるかを400字以内で具体的に説明しなさい。

文学部・人間関係学科(学校推薦型選抜) 課題文読み取り型 問題. 次の課題文を読んで、設問に答えなさい。

出典:Chambers, D. New social ties: Contemporary connections in a fragmented society..

および、デボラ・チェンバース『友情化する社会 断片化のなかの新たな〈つながり〉』による。ただし、出題に際し本文の一部を改めた。

問1.            下線部(ア)の調査で明らかになったことを、課題文の内容に則して具体的に説明しなさい。

問2.            下線部(イ) とは対照的に、友人が家族のように捉えられる条件について、課題文の内容に則して具体的に説明しなさい。

問3.            課題文で述べられている友人のような親子関係は、子どもの成長にどのような影響をあたえるのだろうか。そのメリットとデメリットを対比させながら800文字以内で述べなさい。

法学部

(学校推薦型選抜

課題文読み取り型 問.以下の課題文を読み、 問題1と問題2に答えなさい。

出典:福田充『リスクコミュニケーション—多様化する危機を乗り越える―』 による。ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

問題1. 課題文で述べられているニュース、デマ、 フェイクニュースの違いとポスト・ トゥルース社会の特徴に触れたうえで、下線を引いた 「もはやフェイクニュースでさえない「オルタナティブ・ファクト」」 とはどのような情報を指すのか、答えなさい。

(400字以内)

問題2.ポスト・トゥルース社会では人々の間で分断が生じやすいと言われる。 課題文の内容を踏まえ、ポスト・トゥルース社会で分断が生じやすい原因とその対策についてのあなたの考えを述べなさい。 (420字以内)

外国語学部

国際関係学科

(総合型選抜)

テーマ読み取り型 問. 2022年2月、ロシアがウクライナに対して軍事侵攻を開始しました。これをきっかけとして日本では、例えば、自国の守りを固めるために防衛費を現在の2倍に増加させたり、同盟国である米国と核兵器を共有したりすべきであると主張する声が目立つようになりました。日本が軍事や安全保障の分野でこれまでとは大きく異なる方針を採用することのメリットとデメリットを指摘したうえで、あなたの考えを述べなさい。
地域創生学群

(総合型選抜)

課題文読み取り型 問題. 以下の文章の内容を400字以内でわかりやすくまとめよ。

出典:村上靖彦「ケアから社会を組み立てる」『世界』による。 ただし、出題に際して原文の一部を改めた。

2023-2024年度の北九州市立大学の小論文傾向

課題読み取り型の小論文が多く、しっかりした量の文章を読む必要があります。(時間は一般・学校推薦型90~120分、総合型選抜60分の傾向です)

あわせて、英語が必要な学部が多い傾向です。難易度は低くないので早めの準備をしておきましょう。

小論文が必要な学部は文系に絞られています。

文学部・人間関係学科

一般前期は約1000文字、「感情知性」「キラキラネーム」が取り上げられています。

学校推薦型選抜は日本語と英語が入り混じった特殊な文章を読んで、合計約800字を日本語で回答します。

「言語の役割」「家族の関係性」がテーマとして挙げられています。

文学部・比較文化学科

一般後期は合計約750文字です。

学校推薦型選抜は、日本語と英語の文章を読んで合計日本語約1200字で答えます。筆者の考えの説明や要約が多い傾向です。

法学部

一般前期は合計約800文字、「学校教育」「過疎地域」の問題が取り上げられています。

学校推薦型選抜も合計約800字、「フェイクニュース」「ネットリテラシー」などがテーマとして取り上げられています。

共通して、法律というよりは社会問題について自分の意見をしっかり書けるかを問われています。

外国語学部・英米学科

一般後期は合計約300字の日本語要約と、約200単語の英作文が必要です。

学校推薦型選抜は、合計約300字の日本語と約200単語の英作文の回答が必要です。どちらも英語力が問われる小論文です。

「ダンスの効果」などがテーマになっていました。

外国語学部・中国学科

一般入試後期で2023年度は約800字の小論文が必要でしたが、2024年度は面接のみの受験になっています。

外国語学部・国際関係学科

総合型選抜は、2024年は資料読み取り型、2024年はテーマ型と出題傾向が変わっています。「世界的な物価上昇」「ロシアのウクライナ軍事侵攻」と時事の中でも良くニュースに取り上げられる問題がテーマになりやすい傾向です。

学校推薦型選抜は日本語、英語の文章を読んだ上で、約1000字の日本語での回答を求められます。

経済学部

一般後期は約1300文字、「ダイバーシティ(多様性)」「AI・ベーシックインカム」などがテーマでした。文字数が多めなので、時間配分に気を付けましょう。

学校推薦型選抜は、約800字、「マイノリティ・ウェルビーイング」「移民」の問題が取り上げられています。ニュースでも取り上げられているキーワードなので、日々時事ネタはインプットしておき、自分ならどう解決するかを考えておくと良いかもしれません。

地域創生学群

総合型選抜は400字、「アカデミックスキル」「リーダーシップ」「ヤングケアラー」がテーマになっています。課題文を要約する出題方式なので、日ごろから長文を要約する練習をしておきましょう。

小論文の書き方についてはこちらでも紹介しています。
小論文の書き方 手早く合格を取れる小論文の書き方とは?塾関係者が例文付きで解説!

まとめ

いかがでしょうか。北九州市立大学は小論文の入試傾向がほぼ同じです。出題テーマも具体的で、受験生にとって取り組みやすい小論文入試と言えます。

ただ、学部によっては英語力が問われるので日頃から英語の勉強をおろそかにしないようにしましょう。

小論文の書き方に不安を感じる方は↓

小論文対策の準備を早める学生が増えてきています。いつから受験対策を始めればいいかご不安な方は、ぜひAxisのオンライン家庭教師のホームページで詳細をご確認ください。