Axisオンラインの指導システム
Axisオンラインの指導システムは、初期設定が簡単で、直感的に操作しやすい特許取得のオリジナルシステムを採用しています。
-
-
スマホやタブレットに対応!
画面に直接書き込めて操作も簡単。 -
パソコンが苦手な方もご安心ください。Axisオンラインの指導システムは、タブレットやスマートフォンにも対応しています。そのため難しいインストール作業などがなく、いつものようにアプリを入れる感覚で設定ができます。もちろん、WindowsやMacOSにも対応していますので、お客様がお持ちのもので授業が受けられます。
また、iPad・iPhone、Surfaceといった画面にタッチができるデバイスでは、指やタッチペンで手書きすることができます。Macbookなど画面がタッチできないデバイスでは、ペンタブレットを使うことで書き込みができます。
※Androidは非対応。
-
スマホやタブレットに対応!
-
-
学校や塾の問題を写真に撮って、
先生と簡単に共有できる! -
お使いのデバイスにカメラがついている場合は、写真に撮って送るだけで、簡単に問題を先生に共有できます。もちろん、授業前にも送ることもできます。
※Androidは非対応。
-
学校や塾の問題を写真に撮って、
-
- 先生の指導ノウハウが詰まった個性あふれる板書
- 先生が自由に板書できるのもAxisオンラインの大きな強みです。豊富な合格実績を誇るプロ講師や受験勉強の記憶が新しい学生講師だからこそ書ける実践向きの板書が理解力アップに繋がります。
-
-
-
授業の振り返りはスマホや
タブレットでいつでも可能! - デジタルノートや授業で使った板書は、パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも見ることが出来ます。通学時間などスキマ時間にも振り返りが可能になります。
-
授業の振り返りはスマホや
実際の授業の進め方をチェック!

授業の流れ
授業を受ける際の流れをご紹介します。
-
-
専用システムに入室
時間がきたら、Axisオンライン専用の授業システムに入室します。タブレットやパソコンに接続されたヘッドセットなどで会話し、画面に映るお互いの顔を見ながら授業は進められます。
-
-
前回の宿題の解説を受ける
画面に映る添削済みのノート画面を見ながら説明を受けます。ノート画面に先生が解説を手書きで加えていく様子がリアルタイムで確認できるため、細かいグラフのニュアンスや記述問題の途中式などが分かりやすく理解が深まります。
宿題提出・確認は事前に済ませているので、すぐにスタートできます!
-
-
新しい問題を解く
問題を解いている間、先生は受講生の表情や姿勢を確認しています。お使いのデバイスにカメラがついている場合、受講生は写真に撮って送るだけで、簡単に問題を先生に共有できます。もちろん、授業前にも送ることもできます。
-
-
指導を受ける
先生の元に届いた受講生の手書き解答データを互いのパソコンで共有。画面を通して先生が指導を行います。受講生の様子を見ながら、分かりづらい箇所についてはその場で先生が丁寧に説明。理解できるまでじっくりと指導します。
-
-
授業の振り返りと宿題確認
授業内容を確実に定着させるために、学習ポイントや間違えた箇所などを振り返り、授業で理解した内容を改めて確認します。最後にその日の理解度に応じた宿題が出され、次回の提出内容を確認して授業が終了します。
-
終了後 宿題をして次回の授業へ