宇都宮大学

一覧へ

宇都宮大学

総合型選抜|学校推薦型選抜とは?

  • 総合型選抜(旧AO入試)

 総合型選抜は、大学側がずばり求めている学生を総合的に選抜して決定する入試であり、大学がアドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針:つまり大学側が求める学生)と適合した学生を採用するために、志望理由書/面接/小論文などで総合的に選抜をする入試方式です。
 総合型選抜で一番重要なことは、アドミッション・ポリシーをしっかり理解して、この大学で何を学び、これからどのように活かしていくのかということを具体的に述べられるようにする必要があります。
 

  • 学校推薦型選抜(旧推薦入試)

 学校推薦型選抜は、在籍している出身高校の学校長からの推薦状を受けて出願ができ、書類審査/面接/小論文などが中心の入試方式です。
 高校での部活動の業績や課外活動など大学側が求める条件を満たせば、学校長の推薦を得ることができます。

宇都宮大学のアドミッション・ポリシー

【 求める学生像と受入れの基本方針 】
1.未来を切り開いていこうとする夢と情熱を持っている人
2.知的好奇心に富み、専門職業人として持続可能な社会の形成や発展に貢献したい人
3.教養と専門知識を修得するために必要な基礎的な学力とコミュニケーション力を持っている人

宇都宮大学の総合型選抜|学校型推薦入試の対象学部一覧
  • データサイエンス経営学部
  • 地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科
  • 地域デザイン科学部 建築都市デザイン学科
  • 地域デザイン科学部 社会基盤デザイン学科
  • 国際学部
  • 工学部
  • 農学部生物資源科学科
  • 農学部応用生命化学科
  • 農学部農業環境工学科
  • 農学部農業経済学科
  • 農学部森林科学科
宇都宮大学 データサイエンス経営学部のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 データサイエンス経営学部は、データサイエンスと経営学を総合的に学び、データから価値のある情報を抽出するデータサイエンス力、経営学的視点から課題とその解決策を見つけ出すマネジメント力、データサイエンスと経営学の知識とスキルを、課題解決や意思決定、価値創出に活用できる社会実装力の3 つの力を有する次世代人材を育成します。また、「宇大スタンダード」に定める汎用的能力に加えて、データサイエンス力、マネジメント力、社会実装力を身に付けた学生に「学士( 経営情報学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 データサイエンス経営学科では、理系的な知識と文系的な知識の両方が必要です。高等学校の教科・科目の学習を通して、文系・理系双方の基礎知識をバランスよく身に付けてください。論理的な考え方が重要なので、物事を体系的に整理し、矛盾や飛躍のない筋道を立てた考え方ができるように心がけてください。経済、経営、データ分析、情報技術などの話題について、教科学習や日常生活の中から関心を向けてください。また、課外活動などを通じて、多様な価値観を持つ人と協働する力を身に付けるために、積極的に自分の考えを人に伝えるようにしてください。

■求める学生像
1.高等学校の様々な教科・科目の学習を通して、文理の基礎知識をバランスよく身に付けてきた人

2.物事を論理的に考えることができる人

3.多様な人々・組織と協働して、これからの世界や日本、地域社会の創造(創生)に貢献するために、自分の考えを表現し他者に伝えることができる人

4.情報システムを活かした企業経営や起業に意欲がある人

5.企業、組織活動、組織経営について数理的に分析することに関心がある人

6.データ分析、 プログラミング、情報ネットワーク等に関心がある人

宇都宮大学 地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 地域社会の成り立ちや課題を理解するために必要な、幅広い教養を身につけるとともに、地域の現場を訪れ、体験しながら学修を深めます。「宇大スタンダード」に定める汎用的能力に加えて、公共政策、地方自治、経済、経営、自然、文化、食生活、観光、社会福祉、社会教育、NPO等の専門分野を専攻しながら、これらを応用した地域デザイン能力・分析技術を養います。以上の学びを通じ、地域資源を活用して地域に活力を生み出す能力、新たな社会システムを提案する発想力、そして円滑なコミュニケーションや合意形成を図る実践力を身に付け、21世紀の地域社会の担い手として活躍できる学生に「学士(コミュニティデザイン学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 文理双方の基礎力を身に付けるとともに、理論的知識が、地域社会とどのような関係を持つのかを意識しながら、学習に取り組んでください。また、日々の生活を送り、読書をし、新聞を読み、メディアを視聴する際にも、地域社会の課題を発見し、その課題解決の方法を見いだすように努力してみてください。そしてその成果について、ぜひ友人、家族、先生、身近な人などに、分かりやすく伝えてみましょう。そうした考えに対する他人の意見に耳を傾け、ディスカッションを通じて、協働的にアイデアを深めていく機会を、積極的に経験し作り出すことを期待しています。

■求める学生像
1.高等学校の教育課程による広範な基礎的知識を有する人

2.地域の成り立ちを理解し、より良いコミュニティの創成を追究するために必要な技能を身に付ける意欲と適性を有する人

3.学際的学修へ向けた論理的思考力と表現力を有する人

4.地域の資源・社会システムの視点から、実践的にまちづくりを学ぶための判断力を身に付ける意欲と適性を有する人

5.域課題の解決に取り組むための主体性とコミュニケーション力を身に付ける意欲と適性を有する人

6.地域や社会との関わりの中で多様な人々と協働して学ぶ態度を有する人

宇都宮大学 地域デザイン科学部 建築都市デザイン学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 従来の建築や空間からの発想に加えて、都市や人々などの社会環境も考慮して、地域の実情に合った生活空間をデザインできる人材を育成します。「宇大スタンダード」に定める汎用的能力に加えて、建築・都市デザイン学の基礎を学び一級建築士の国家資格取得に向けた素養を身につけるとともに、先端技術や少子高齢化社会、環境・エネルギー問題、防災・減災へのリスク対策等を学び、現代の社会課題の解決に応用する力・分析技術を養います。以上の学びを通じ、地域資源を活用して地域に活力を生み出す能力、新たな社会システムを提案する発想力、そして円滑なコミュニケーションや合意形成を図る実践力を身に付け、21 世紀の地域社会の担い手として活躍できる学生に「学士(工学)」の学位を授与します。卒業と同時に一級建築士の国家試験を受験する資格が得られるカリキュラムです。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 文理双方の基礎力を身に付けるとともに、理論的知識が、地域社会とどのような関係を持つのかを意識しながら、学習に取り組んでください。建築の工学的側面を学修するために、[数学]は基礎・応用力が、[理科]は基礎力が重要です。建築の社会的側面や芸術・文化的側面の学修には、[ 社会] 等への関心も求められます。また論理的な文章を構成できる[国語][英語]の基礎力が重要です。設計製図は、入学後に基礎から学ぶため事前に必要な知識・技能はありませんが、主体的に学ぶ姿勢が重要です。これらの基礎力とともに、建築学の学修と社会貢献への高い意欲をもつ方を歓迎します。

■求める学生像
1.高等学校の教育課程による広範な基礎的知識を有する人

2.建築・都市デザインの専門技術を学ぶために必要な基礎的技能や、多様な人々と意思疎通をはかるためのコミュニケーション能力を有する人

3.安全・安心で快適な建築空間を創造するために必要な論理的思考力、工学的判断力を身に付ける意欲と適性を有する人

4.建築設計の基礎となる空間把握能力、表現力、デザイン能力を身に付ける意欲と適性を有する人

5.人間生活・社会・自然を含む地球環境と建築・都市デザインとの関わりを学ぶ態度を有する人

6.歴史・文化・芸術を活かした建築・都市空間の創造を追究する態度を有する人

宇都宮大学 地域デザイン科学部 社会基盤デザイン学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 地域社会の成り立ちや課題を理解するために必要な、幅広い教養を身につけるとともに、地域の現場を訪れ、体験しながら学修を深めます。「宇大スタンダード」に定める汎用的能力に加えて、生活の向上や社会経済の発展を支える社会基盤、すなわち電気・水・情報通信などのライフラインや道路、橋梁、港湾、建設材料、エネルギー施設、河川、環境、防災、マネジメント等の専門分野を専攻しながら、これらを応用した地域デザイン能力・分析技術を養います。以上の学びを通じ、地域資源を活用して地域に活力を生み出す能力、新たな社会システムを提案する発想力、そして円滑なコミュニケーションや合意形成を図る実践力を身に付け、21 世紀の地域社会の担い手として活躍できる学生に「学士(工学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 文理双方の基礎力を身に付けるとともに、理論的知識が、地域社会とどのような関係を持つのかを意識しながら、学習に取り組んでください。理工学教育のための数学や物理、化学など自然科学の基礎力、表現力の基となる国語・英語、社会的基礎知識である歴史や地理、公民など、幅広く学習することを期待します。当学科の入学試験の内容は、道路や鉄道、河川、港湾などインフラ施設や社会基盤をデザインする人材の成長のきっかけとなることを目指した内容になりますが、その多くが主体的に学ぶ姿勢が重要になります。皆さんが学習を通して習得する基礎力とともに、入学後に学ぶ社会基盤整備への関心と社会貢献への高い意欲を持つことを望みます。

■求める学生像
1.社会基盤の専門分野を学ぶ上での基礎となる高等学校までの科目の学習内容を十分理解している人

2.高等学校の教育課程を踏まえた広範な基本的な学力と思考力を備えている人

3.社会基盤の専門分野に興味と関心があり、科学的、論理的に思考し、判断や表現ができる人

4.学習の熱意や意欲及び行動力をもつ人

5.社会全体の利益のために奉仕できる責任感と国内・海外の様々な地域の課題解決のためにグローカルに活躍する意欲がある人

6.主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度及びそのためのコミュニケーション力が身についている人

宇都宮大学 国際学部のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 国際学科では、グローバル化する地域の現状と課題を多文化共生の視点から読み解き、社会を構想していく能力やコミュニケーション能力、行動力、協調性を備えた、グローバルな実践力をもつ人材の育成をめざしています。「宇大スタンダード」に定める汎用的能力に加えて、グローバル化と多文化共生に関する知識・理解に基づき学際的かつ専門的に諸課題を考察する能力、複言語能力やコミュニケーション能力、資料・データ・文献の収集分析能力、論理的に研究成果をまとめ発表し議論する能力、実践的に行動する能力を獲得し、グローバル化する世界の問題解決に積極的に関与できる学生に「学士(国際学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 国際学科における教育課程を確実に修得するためには、高等学校で履修する教科・科目を広く学び、基礎的な知識を身につけておくことが求められます。また、様々な知識や情報をもとに、自分の考えをまとめ発信するためには、読解力に加え、論理的に考えを文章化する能力や、思考と感性を効果的に相手に伝える表現力、英語を中心とした外国語の運用能力が必要です。また、国際的な社会的文化的事象に対して幅広い知識と関心をもち、自分の関心のあるテーマについては、図書館やインターネットなどを利用して自分で調べる習慣や、調べたことをもとに多様な人々とコミュニケーションをとる能力や意欲を持っていることが重要です。上記のことに加え、学習活動などを通して、主体性をもって他の人々と協働し、共に学び合うという態度をもった学生を歓迎します。

■求める学生像
1.高等学校教育課程の総合的学力を基礎とした広く基本的な知識を持ち、外国語の運用能力と、論理的な作文能力を備えている人

2.多文化共生社会に関する問題について主体的に探求し、学修意欲に優れ、多様な現象について論理的に考え、思考と感性を表現することに適性を持っている人

3.学修経験や国籍に関係なく、国際的な問題に高い意識を持ち、それらを論理的に論じることのできる能力を持っている人

4.多様な外国語や情報収集・分析・発信の方法を学び、多様な地域や文化を背景とする人々とコミュニケーションをとりたいと思っている人

5.多様な地域・文化を背景とする人々の存在に目を向け、共に学びあいながら、共に生きていく社会について考えたいと思っている人

6.世界の様々な国と地域に関心を持ち、グローバル化する地域と世界の多文化共生のために自分の力を活かしたいと望んでいる人

宇都宮大学 工学部のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 各自の志向に合った専門を極めつつ幅広い知識をも備え、様々な知見と技術を繋いで新しい社会を創出できる技術者を養成します。工学的視点で社会・人間・生命を見つめるための教養と工学に関わる基礎学力を身につけ、種々の技術分野の概要と最新動向に関する知識を得て、各自の志望コース(応用化学、機械システム工学、情報電子オプティクス)を選択します。各々の専門知識を蓄え関連技術を修得しながら、その周辺分野に学修範囲を広げます。さらに「卒業研究」等を通して、柔軟な発想で新技術を創生する力と、それを社会へ適用するデザイン力を身につけます。「宇大スタンダード」に定める汎用的能力とあわせて、以上のような資質・能力等を身につけた学生に「学士(工学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 工学の基盤となる概念や法則の学修に備え、「数学」や「理科」等の基礎知識と、それを基に物事を科学的に捉える習慣を身につけましょう。また、実験などの共同作業、レポート作成、研究発表等の機会が頻繁にあるので、「国語」や「英語」で文章の読解力や記述力を身につけ、コミュニケーション力やプレゼンテーション力を養って下さい。課題解決に主体的に取り組み、得られた成果を次の課題設定に活かすという経験も貴重です。加えて、倫理観を備え、地域や人々の多様性を理解し、社会で広く活躍できる技術者・研究者に育つために、地歴公民に関する一般知識や常識を学習しておきましょう。

■求める学生像
1.高等学校の教育課程を踏まえた広範な基本的な学力と思考力を備えている人

2.「工学の専門分野 *」を学ぶ上で基礎となる高等学校までの科目の学習内容を十分理解している人

3.科学的、論理的に思考し、判断や表現ができる人

4.「工学の専門分野 *」に興味と関心があり、それを活用した工夫やものづくりによって社会に貢献する熱意や行動力をもつ人

5.主体性をもちつつ、さまざまな人々と協働して学ぶ姿勢や必要なコミュニケーション力をもつ人

「工学の専門分野 *」とは、化学・機械・情報・電気電子・光工学の各専門分野を指します。

宇都宮大学 農学部生物資源科学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 動物・植物・昆虫・微生物・土壌を対象にして生物資源の持続的生産における過程や仕組み、生命科学などについて理解を深めることができるアクティブラーニングを導入した教育プログラムを編成しており、それらの関連分野において地域はもとより国際的に活躍できる行動的知性を備えた人材を養成しています。
「宇大スタンダード」に定める汎用的能力とあわせて、以上のような資質・能力等を身につけた学生に「学士(農学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 本学科では動植物や昆虫などの多様な生物資源の働きやその利用について、生命科学の視点から理解を深めることができる教育プログラムを提供し、それらの関連分野において地域はもとより国際的に活躍できる人材養成を目指しています。高等学校の様々な教科・科目の学習を通して、基礎的学力をバランスよく身につけましょう。また、教科学習を通して、知識を組み合わせて筋道をたてて、色々な面から考察することのできる力を身につけましょう。学校等における学びやクラブ活動等の場において、積極的に他の人とコミュニケーションをとり、協働することを心がけましょう。

■求める学生像
1.高等学校で修得すべき幅広い教科・科目の基礎的な知識を備えている。

2.生物資源科学の基礎となる数理科目等についての基礎的な知識を備えている。

3.様々なデータを読み取り、思考し、判断する力を備えている。

4.生物資源科学における諸問題の解決策を他者と共有するための表現力を備えている。

5.主体性があり、常に問題意識を持ち、解決に向けて自ら考え、行動を起こす意欲と能力を備えている。

6.将来、農業やその他の産業に従事し、それぞれの分野の指導的立場をめざす意欲を持っている。

宇都宮大学 農学部応用生命化学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 生命の営みを支える物質を明らかにすることや、その代謝などによる構造や機能の変化を解明すること、すなわち、さまざまな事象を “ 物質の流れ ”という観点から解明することを通じて、真に豊かな暮らしを支える科学技術の発展を図るための基本的・応用的な教育研究をおこないます。生命・食品・環境の分野の諸問題の解決に取り組むための知識・技能と行動的知性を備え持つ人材を育成します。 「宇大スタンダード」に定める汎用的能力とあわせて、以上のような資質・能力等を身につけた学生に「学士(農学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 高等学校等では、様々な教科・科目の学習に積極的に取り組み、基礎的学力をバランスよく身に付けてください。また、探究学習等においては、異なる分野(科目等)の知識を組み合わせてみることや、一緒に取り組んでいる仲間の意見にも耳を傾けてみることなどを心がけ、好奇心を持って取り組んでください。高等学校等における学びやクラブ活動等の場においては、積極的に他の人とコミュニケーションをとり、考え方には多様性があることを感じ取るよう努めてください。

■求める学生像
1.高等学校で修得すべき幅広い教科・科目の基礎的な知識を備えている。

2.応用生命化学の基礎となる化学や数理科目等についての基礎的な知識を備えている。

3.様々なデータを読み取り、思考し、判断する力を備えている。

4.ある事象に対して多面的に考察し、自分の考えをまとめ、簡潔に分かりやすく表現できる。

5.真に豊かな暮らしを支える科学技術を発展させたいという意欲を持っている。

6.科学に対する熱意、主体的な姿勢、コミュニケーション能力を持っている。

宇都宮大学 農学部農業環境工学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 農村環境の創出・管理・評価、持続可能な食料生産の確保、再生可能エネルギーやバイオマス資源の利用に関する学識を身につけ、社会の幅広い分野で活躍でき、行動的知性を兼ね備えた技術者を育成することを目指しています。2 年生後期から、①水土環境工学コース、②食料生産システム工学コースのいずれかに分属し、それぞれの専門領域について学修します。この 2コースではそれぞれ、①地域資源・地域環境の適切な利用と管理、田園空間の総合的デザインに携わる専門技術者、②圃場機械や栽培・流通施設、廃棄物・バイオマス管理など、食料生産環境システムの機構とその設計、制御に携わる専門技術者の育成が図られます。なお、本プログラムは JABEE(日本技術者教育認定機構)による技術者教育プログラムとしての認定を受けており、卒業と同時に修習技術者となり、技術士補の国家資格を得ることができます。
「宇大スタンダード」に定める汎用的能力とあわせて、以上のような資質・能力等を身につけた学生に「学士(農学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 本学科では豊かな環境の創出・管理・評価、持続可能な食料生産、再生可能エネルギーなどに関する学識を身につけ、社会の幅広い分野で活躍できる技術者を育成することを目指しています。高等学校の様々な教科・科目の学習を通して、基礎的学力をバランスよく身につけましょう。また、教科学習を通して、知識を組み合わせて筋道をたてて、色々な面から考察することのできる力を身につけましょう。学校等における学びやクラブ活動等の場において、積極的に他の人とコミュニケーションをとり、協働することを心がけましょう。

■求める学生像
1.高等学校で修得すべき幅広い教科・科目の基礎的な知識を備えている。

2.農業環境工学の基礎となる数理科目等についての基礎的な知識と学力を備えている。

3.様々なデータを読み取る力、論理的な思考力、判断力を備えている。

4.広く社会や環境に関わる問題意識をもち、諸問題の解決策を他者と共有するための表現力を備えている。

5.主体性があり、常に問題意識を持ち、解決に向けて自ら考え、行動を起こす意欲と能力を備えている。

6.環境と調和した農業システムや田園空間の創出に関心および情熱を備えている。

宇都宮大学 農学部農業経済学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 本プログラムは、農学部で唯一の文系学科として、国内外の食料・農業・農村について、社会科学の視点から教育・研究・地域貢献を行っています。食料・農業・農村にかかわる生産、加工、流通、消費、貿易を対象に、行政や農業関連団体、金融や食料関連産業の分析を含めて総合的に学修します。21世紀の世界が直面する諸問題の解決に寄与できるよう、広い視野から実社会に貢献できる行動的知性を備えた人材を養成する目的でカリキュラムを編成しており、「自らの意思で学び、自ら思考する」能力の開発を目指しています。
「宇大スタンダード」に定める汎用的能力とあわせて、以下のような資質・能力等を身につけた学生に「学士(農学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 本学科では国内外の食料・農業・農村について、社会科学の視点から理解を深めることができる教育プログラムを提供し、それらの関連分野において地域はもとより国際的に活躍できる人材養成を目指しています。高等学校の様々な教科・科目の学習を通して、基礎的学力をバランスよく身につけましょう。また、教科学習を通して、知識を組み合わせて筋道をたてて、色々な面から考察することのできる力を身につけましょう。学校等における学びやクラブ活動等の場において、積極的に他の人とコミュニケーションをとり、協働することを心がけましょう。

■求める学生像
1.高等学校で修得すべき幅広い教科・科目の基礎的な知識を備えている。

2.農業経済学の基礎となる社会系科目についての基礎的な知識を備えている。

3.様々なデータを読み取り、論理的に思考し、判断する力を備えている。

4.農業経済学における諸問題の解決策を他者と共有するための表現力を備えている。

5.常に問題意識を持ち、解決に向けて主体的に考え、行動を起こす態度を備えている。

6.現実の社会の中から学ぶ意欲と、コミュニケーション能力をもっている。

宇都宮大学 農学部森林科学科のアドミッション・ポリシー

■プログラムの概要
 本プログラムの特色は、森林の育成・管理から生産物の加工利用までの一連の流れを基軸とし、森林の持つ木材生産機能と環境保全機能を総合的に学修する点にあります。本学科の授業科目は、自然科学系から社会科学系までの幅広い分野から構成されていますが、特に演習林を主体とした実践的野外実習による行動的知性の涵養が重視されており、森林に関わる専門分野の基礎から応用にいたる科目と、実習科目を有機的に組合わせたカリキュラムとなっています。
「宇大スタンダード」に定める汎用的能力とあわせて、以上のような資質・能力等を身につけた学生に「学士(農学)」の学位を授与します。

■入学志願者に求める高等学校等での学習の取り組み
 本学科では森林を取り巻く諸問題の解決に取り組むため、森林の育成・管理から生産物の加工利用までの理解を深めることができる教育プログラムを提供し、知識・技能と行動的知性を備え持つ人材(フォレスター)の養成を目指しています。高等学校の様々な教科・科目の学習を通して、基礎的学力をバランスよく身につけましょう。また、教科学習を通して、知識を組み合わせて筋道をたてて、色々な面から考察することのできる力を身につけましょう。学校等における学びやクラブ活動等の場において、積極的に他の人とコミュニケーションをとり、協働することを心がけましょう。

■求める学生像
1.高等学校で修得すべき幅広い教科・科目の基礎的な知識を備えている。

2.森林科学の基礎となる数理系と社会系科目等についての基礎学力を有している。

3.様々なデータを読み取り、思考し、判断する力を備えている。

4.森林科学における諸問題の解決策を他者と共有するための表現力を備えている。

5.主体性があり、 森林・林業分野への熱意を持ち、行動を起こす意欲とコミュニケーション能力を備えている。

6.森林・林業分野への熱意と、将来には指導的立場をめざす意欲を持っている。

※詳しくは、無料のオンライン授業で体験してください。

即日入会|無料体験

だから、Axisのオンライン家庭教師は総合型選抜|学校型推薦入試に強い

  • 総合型選抜や学校推薦型選抜の専門対策でサポートをします

 Axisのオンライン家庭教師は、志望大学の合格を目指して志望理由書の書き方から面接対策や小論文対策などから授業プランを組み立てて、丁寧な授業に自信があるため理解ができないまま授業が進んでしまう心配はありません。悩みや目標を気軽に相談でき、個々に合った合格をアドバイスしてくれる存在がいれば、とても心強いはずです。
自分では対処できなかった、志望理由書/面接対策/小論文対策を具体的にわかりやすく、提案をしてくれるのが嬉しいポイントです。
 

  • プロの教育アドバイザーが全力でサポートをします

 Axisのオンライン家庭教師は、塾の指導経験が平均20年以上のプロの教育アドバイザー生徒一人ひとりの目標や学力や学習の進度状況に応じてカリキュラムの立案、学習方法のアドバイスを行い、生徒の目標までの道のりをしっかりとガイドし、目標達成に向けて全力でサポートをします。

 
  • プロの講師や質の高い学生講師が合格までしっかりと伴走をします

 Axisのオンライン家庭教師は、豊富な合格実績を持つプロ講師陣と確かな学力と合格経験を持つ東大/京大/医学部生の現役生で質の高い学生講師陣から厳選をして、生徒と相性ぴったりの講師をマッチング後、合格までしっかりと伴走をします。
 また、厳しい講師採用基準(10%)を合格後は研修にもこだわっているため、ハイレベルな指導力の講師陣が揃っています。
大きな目標に二人三脚で立ち向かう講師との相性はとても重要です。しかし、学習スタイルによって、講師との息が合わなくなることも考えられます。
Axisのオンライン家庭教師では、自分の相性に合わせて講師を無料で交代してもらうことができます。志望校に合わせた選出や、苦手科目に合わせて交代することもできるため安心です。

 
  • 全国と海外を含め600教室以上で教育実績が45年以上あります

 Axisのオンライン家庭教師は、全国47都道府県に「能開センター」と「個別指導Axis」など600教室以上45年以上の集団指導と個別指導の実績があり、安心して学習していただけます。

 
  • 豊富な合格実績で証明をします

 Axisのオンライン家庭教師は、国公立大学の合格実績が2,044名となり昨年比+84名となりました。旧帝国大学や国公立大学の医学部医学科にも多数合格しています。
また、私立大学の合格実績は6,816名となり、早慶上理とMARCHや関関同立と産近甲龍にも多数合格しています。
※2024年度ワオ・コーポレーション全体の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。  

※詳しくは、無料のオンライン授業で体験してください。

即日入会|無料体験

  1. Axisのオンライン家庭教師・個別指導
  2. 高校生向け
  3. 総合型選抜|学校推薦型選抜
  4. 宇都宮大学