成績アップ・定期テスト対策

成績アップ・定期テスト対策|高校生向け

学校の授業の疑問を解消!
1対1の丁寧な指導で確実な点数アップを目指します。

授業を中心に日常の学習サイクルを習慣づけ、高校の教科書・副教材・プリント、また学校指定の問題集や参考書を使って効率よく定期テスト対策を行います。テスト前には集中対策のための追加授業も可能です。

学力を底上げしたい

教科書・問題集別対策

学校教材を中心に、自分の学力に合わせて授業の理解度を深めていくプランです。

指導内容例

  • 学校教材を使用した授業内容理解を目指す指導
  • 勉強面での「高1クライシス」を生まない学校併走指導
  • 学校別問題集対策指導 など

テストの得点アップで学内順位を上げたい。

文系学部志望 高校1年生
高校1年生秋に地元大学進学を見据えて、学年50位以内を目標に受講開始。
事例 生徒

数学・英語を受講。夏休み・冬休みには国語の追加受講で総合的な学力向上を図る。

数学は苦手にしないことを目標に、教科書冒用問題集4STEPを使用し、学校範囲の復習と分からない部分、先送りせずに解決するために受講。英語については、学校から配布されてだけの文法書を徹底し高得点獲得を意識した指導。英語の宿題は週2単元を進めるペースで文法をきっちりを理解を目指します。数学の単元克服と得意な英語を武器に学年50位以内を達成。

指導 講師

授業理解度のチェックと対策

高校の範囲で、今までの授業内容をしっかり理解できているかチェックを行い、不十分な内容を補完する復習プランです。

指導内容例

  • 中高一貫校・学校教材別指導
  • 学校教材を使用した授業内容理解を目指す指導
  • 共通テスト直前対策指導 など

学校の授業ペースが速い。

国立大 理学部志望 高校2年生
中高一貫校のため数学授業ペースが速いうえ、自分から質問できないタイプのため成績が下降し始めていた。同性の女性講師で話しやすい、理学部の講師を希望。
事例 講師

学校の授業で理解しきれない問題を、理解できるまで時間をかけて解決。

難関大理学部に在籍する女性の先生でマッチング。学校副教材『フォーカスゴールド』を使用して、学校の授業をカバーしました。数学Ⅲ範囲に入った時点で、学校でも共通テスト過去問演習を通した復習授業開始。高校3年生からの扱う問題量も増えたことから、模試前には必要に応じて追加受講。

指導 講師

部活と勉強の併用対策

部活に力をいれつつ、学校の授業にも遅れないよう、時間効率に重点をおいた対策プランです。

指導内容例

  • 学校教材を使用した授業内容理解を目指す指導
  • 受験に必要な学習習慣形成を目指す指導
  • 自分の生活リズムに合わせた授業 など

全国大会出場と、将来は海外留学を目標に。

関西大学 外国語学部志望 高校2年生
全国大会出場を目指すサッカー部に所属しながらも、将来は海外留学するために外国語学部を持つ大学への進学志望。
事例 生徒

部活動の大会日程により練習が流動的になるからこそ、オンラインで時間の制約なく授業ペースを維持。

大会日程で時間の都合がつきにくい中、安定した授業を実施するために、21時30分~定例授業を受講。担当講師にはサッカー経験者をマッチング。授業冒頭の会話で雰囲気が和らいだ後は、短時間集中した授業を実施。

指導 講師
定期テストの点数をアップしたい

苦手科目の集中対策

苦手科目克服のための対策プランです。
本人も気づいていない苦手科目を見つけたい場合にもおすすめです。

指導内容例

  • 模試分析を通した苦手科目を中心とする、個に応じたきめ細かな指導
  • 学校教材を使用した授業内容理解を目指す指導
  • 苦手科目を克服し志望校合格を目指す指導 など

弱点科目を克服し定期テストで得点アップ。

近畿大学 農学部志望 高校2年生
毎回定期テストで足を引っ張っている化学を克服するために受講開始。
事例 生徒

苦手科目克服のため、長期計画を立てて集中的に対策。

苦手科目である化学の点数アップにむけて、学校指定教材以外にも、市販の教材を使用して学習する計画を立てました。最初に、化学の中で最も暗記要素が強い無機化学の範囲を徹底的に対策して高得点を取れるようにしたことで、他の範囲に気持ちの余裕をもって取り組めるようになりました。

指導 講師

定期テスト3週間前対策

学校教材を利用して計画的に対策を行い、定期テストの高得点獲得目指すバランス型プランです。

指導内容例

  • 学び方・宿題管理を含めた提示する、個に応じたきめ細かな指導
  • 学校教材を使用した授業内容理解を目指す指導
  • 学校の定期テスト対策を中心とした指導 など

成績のV字回復で進級確保!

私立大学 文系学部志望 高校1年生
高校1年の2学期に入ってから成績が急降下。進級が危うくなったため、定期テストで点数を大幅にあげる必要がある。
事例 生徒

授業と自学習の組み合わせで、計画的に成績アップを実現。

どの科目で何点取るかのシミュレーションを綿密に行いました。受講生が自学習で対策が可能な科目は、必要に応じて追加指導で対策。1人では難しそうな数学と英語について、わかりづらい箇所を授業で重点的に解説し、宿題で演習を重ねてもらいました。

指導 講師

定期テスト直前対策

テスト直前の理解度チェックをしたり、テスト勉強の駆け込み対策を行う集中型プランです。

指導内容例

  • 学校教材を使用した授業内容理解を目指す指導
  • 学校の定期テスト対策を中心とした指導
  • 目的別・目標別 短期間集中指導 など

推薦獲得のダメ押しをしたい!

宮城大学 看護学部志望 高校3年生
看護系の大学の学校推薦を獲得するため、数学・物理でもう少し評定を上げたい。
事例 生徒

教材の組み合わせで苦手科目での高得点獲得を実現。

受講開始時点で評定がすでに4.5ありました。自力で80点以上取ったことのない数学・物理で10点ずつ上げて推薦獲得のダメ押しをすることになりました。学校の授業内容は理解できていたので、学校の指定教材と別教材の2冊を組み合わせて理解の定着とケアレスミス回避を図りました。

指導 講師
高校授業だけでなく、中学授業も復習したい

前学年を含む内容復習

授業範囲だけでなく、前学年で学び終えた授業までさかのぼって授業の理解度をチェックします。

指導内容例

  • わからない範囲まで戻って、復習を中心とした指導
  • 学び方・宿題管理を含めて提示する、個に応じたきめ細かな指導
  • 大学受験合格後の進学準備指導 など

推薦入試合格後の学び直し。

岡山理科大学 理学部志望 高校3年生
推薦入試で合格したものの、面接時に生物に関わる質問で上手く回答できなかったことから、進学前に総復習を決意。
事例 生徒

学校の授業内容の学び直しで進学準備。

大学進学後に専門的に学ぶための準備として、生物について学校授業内容について講師と一緒に計画化。一度学んでいる範囲でもあるので、単元ごとにまとめ、ノート作成とピックアップ問題演習を通して理解度の確認を3ヵ月間で実施。

指導 講師

学校授業の理解度チェック

定期考査の結果を基に、理解できずにつまずいているところを出発点として、総復習を行うプランです。

指導内容例

  • わからない範囲まで戻って、復習を中心とした指導
  • 学び方・宿題管理を含めて提示する、個に応じたきめ細かな指導
  • 基礎的な内容から復習を行う単元別指導 など

高校入試から数学は苦手。

国公立大学 教育学部志望 高校1年生
高校に入って最初のテストで、中学の頃から苦手な数学で赤点。
事例 生徒

中学数学のなかで基本的な計算方法を中心に。夏休みで復習し、計算力を鍛錬。

計算問題が多く、問題レベルも標準までの教材にて夏休みを特訓。すべての単元を扱うのではなく、正負の数から文字式、方程式・関数関連の問題を中心に絞って対策。そのうえで数学ⅠAの数と式、二次関数の基本問題を自力で解くことができるように指導。

指導 講師

学校の授業理解度100%対策

中学校から高校まで、最長6年間分の授業内容を完全に理解するためのプランです。大幅な基礎力向上が見込めます。

指導内容例

  • わからない範囲まで戻って、復習を中心とした指導
  • 基礎的な内容から復習を行う単元別指導
  • 解答までのプロセスに重点をおいた指導 など

物理の公式を使う場面がわからない…。

国公立大学 理系学部志望 高校2年生
高校1年生の基礎範囲から物理に変わり、公式を覚えているので問題が解けない。
事例 生徒

問題文から場面の条件を整理し、適切な法則(公式)利用にたどりつく。

公式を覚えて、数値を当てはめる暗記型の学習をしました。公式を単なる文字列として暗記するのではなく、実際の問題を解くときに使えるかの判断が鍵となります。問題演習を通して条件整理に視点をおいて指導。

指導 講師
  1. Axisのオンライン家庭教師・個別指導
  2. 高校生向け
  3. 成績アップ・定期テスト対策